国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
グラフィックデザイン・プロダクトデザイン
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<北海道立近代美術館>
あざやかな色彩と生き生きした筆づかいで北海道のイメージをポスターに表し、グラフィック・デザインのパイオニアとなった栗谷川健一。その全貌を、代表作や原画により紹介します。

4339 0 0 0
 栗谷川健一展 ―北海道をデザインした男

北海道をデザインした男、栗谷川健一  
新緑の牧場、落陽に赤々と染まる空、白銀の山に抱かれた近代都市・札幌…北海道の自然と人間をモチーフに、色あざやかで詩情ゆたかなイメージを描き出したのが、グラフィック・デザイナーの栗谷川健一です。
戦後、官民が推し進めた観光振興の動きのなかで、栗谷川健一は北海道の魅力をアピールする数多くの観光ポスターを手がけました。それらは広く社会に浸透し、北海道らしさを表すビジュアル・イメージの原点となったのです。彼こそ、デザインの領域において“北海道”を生み出した人物と言ってもよいでしょう。

時代を伝えるポスター約120点、手描きのポスター原画約40点など
本展では代表的な観光ポスターをはじめ、札幌オリンピック(1972年)などの大規模イベントから、日常生活に関わる啓発や告知を目的とするものまで、時代の息吹を伝える多種多様なポスター約120点と手描きのポスター原画約40点を展示します。あわせて、パッケージやカレンダーの原画、創作のプロセスを伝えるエスキース(習作)などもご紹介します。
栗谷川健一の創作をたどることで北海道の多彩な魅力を再発見していただくとともに、時代や社会の求めに応えながら、人間の生活の隅々にいたるまで新たな価値を加えていくデザインのダイナミックな力を、感じていただけると幸いです。

*掲載画像について
栗谷川健一「第1回さっぽろ雪まつり」
1950年 現代制作蔵

開催日 2014年02月01日~2014年03月23日
会場 北海道立近代美術館
会場住所 北海道札幌市中央区北1条西17丁目 地図
地域 北海道 / 北海道
アクセス 地下鉄
東西線・西18丁目駅下車
4番出口から徒歩5分
入場料 一般 1,000円
高大生 600円
小中生 300円
営業時間 9:30~17:00(入場は16:30まで)

休館日
月曜日
イベントURL http://www.aurora-net.or.jp/art/dokinbi/index.html
北海道札幌市中央区北1条西17丁目
東京・足立区・北区・...
2025/4/10 ~ 2025/4/29
東京・千代田区・中央...
2025/4/18 ~ 2025/5/18

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年4月22日(火)

2025年4月27日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Independent Curator...

「Independent Curator」は企業やギャラリーに属さないフリーランスの立場で活動...

もうすぐ開催 2025年4月11日(金)

2025年4月15日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

感覚サンセーション

「なんとなく、よい感覚」をコンセプトに、「サウンド」「スクエア」「スタイリッシュ」をテーマとし...

開催前 2025年4月18日(金)

2025年4月20日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

みんなの社長展

「みんなの社長展」は、日本の会社の9割を占める中小企業の社長に焦点を当て、彼らのストーリーや価...

開催前 2025年4月29日(火) 11:00

2025年5月6日(火) 18:00
東京 東京市部(吉祥寺など)

パリコレッ!ギャラリーvol.35 h...

パリコレッ!ギャラリー第35弾は、 町田所縁のテキスタイルデザイン作家 honoko氏による...

このイベントに行きたい人0人