国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

カテゴリ
イベント訪問レポート
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?
730 0 0 0

このブログで紹介するイベント

日本美術院再興100年 特別展「世紀の...

<東京都美術館> 再興から100年を記念して日本美術院の歴史を前史からたどり、現在同人として...

紹介されたイベントに関する他のブログ

鵜の目に涙(「世紀の日本画」前期)

目玉の後ろの白のせいか、目がうるんでいるように見える。 《篝火》須田珙中1959 《虫...

《緑扇》中島清之
竹林の葉の重なり、隙間。線と色。光と影。生と死。
オールオーヴァーのようで少し違う。

《北岬》大矢紀
船が存在で語る。

《小春》木村武山
はっきりした線の描写。色合いは淡くくすむ。硬軟の度合いがちょうどよい。

《龍虎図屏風》橋本雅邦
画面がしっかり埋まっている。力が真っすぐ伝わってくる。
龍虎はもちろん、竹も雷も波も雲も岩も。
でもうるさい感じはしない。バランスがよいからか。

《屈原》横山大観
失ったものの多さ。手にしたわずかな草も飛ばされそう。はかない。
無念。絶望の手前に立っている。
右下のわるそうな鳥の目つき。

ほか、
院展の再興。それは自由研究。
架空の生き物の生態と数詞の謎。
異邦人の目線が必要なのか。
トビカンの中のトビカン(画像)。
など。


混雑状況報告。
チケット売り場も会場内も、行列ではない。
会場内はそこそこ人がいました。入口近くはうわっと思うくらい。
それでも、気に入った絵を独占できた時間はありました。短いですが。
絵巻物も、わりと人の流れがよいので、ちゃんと見れます。

前期見て会場になれたせいか、解説をはしょったりしたせいか、するするっと見れました。
観客全員が要領よくなっているのかも。
2014/03/12(水)11:45-13:00訪問


このレポートの原型はこちら。
http://hanitona.web.fc2.com/mg2014006Nihonga100.htm
よろしかったらご覧ください。

2017/06/27 14:11 投稿

ジャコメッティ展みてきました

人間の、空間とのかかわり方が表され...
2017/06/27 13:59 投稿

発掘された日本列島2017を見てきました

力士形埴輪の足首ぐるりにトゲトゲ。...
2016/07/04 01:39 投稿

発掘された日本列島2016の目撃談

瞳孔をこじ開けてくる埴輪鳥。足は線...