筆は常に直であること
改めて気付き再認識したこと。
1つ目は紙に対して筆は直であること。
そのままですが、すごく大切なポイントです。
文字を書いていくときは、どうしても起筆(はじまり)と終筆(おわり)を意識してしまいがちですが
実は紙に接する面に対して筆はどういう状態であるか、ということです。
専門的に起筆(はじまり)は方筆か側筆か、露鋒か蔵鋒かを見極めていくのは古典研究していくにあたりとても重要ですが
終筆に至るまでの過程で筆が直であることによって紙面をしっかりと捉え
安定感が増し、その線は強さを帯びます。
直というのは垂直という状態です。
直ではない状態に書き進めていくと
ただ紙面を撫でているだけの薄っぺらい字に仕上がってしまいます。
師匠にずっと前から教えていただいていたことをふとしたタイミングに再認識しました。