文化も腐りかけがうまい
- カテゴリ
- イベント訪問レポート
投稿者 | |
---|---|
投稿日 | 2011年12月04日 20:46 |
このブログで紹介するイベント
モダン・アート,アメリカン ―珠玉のフ...
国立新美術館では『モダン・アート,アメリカン ―珠玉のフィリップス・コレクション―』展を開催。...
もうちょっと。
あと一歩。
なんでこれを買ったの。
全体的に未完成感はあります。
そんな中、宣伝部長の2人はさすがの完成度。オキーフ4点、ホッパー2点。
他にも、思わず足を止める作品あり。
マースデン・ハートレー《野ばら》(1942年)
表現媒体と表現方法がこの人にぴたっときている。モチーフもでしょうね。ぴたっ。
テオドロス・スタマス《クロノスの生贄、No.2》(1948年)
どこがどうとは言えないけど、画面の大きさを超える範囲に何かが及んでいる。
今回、誰か一人の名前を挙げるならジョン・マリン。
フィリップスじゃなくてもこの人は買うでしょうね。
マリン4点中ではこれが一番。
ジョン・マリン《春 No.1》(1953年)
ダヴの作品は5点。面白いけどあと一歩な中、これは好き。
アーサー・G・ダヴ《黄金色の嵐》(1925年)
岡田謙三《ナンバー2》(1954年)
画面全体がいい。
文化は300年でくさる。
そして
文化も腐りかけがうまい。
アメリカ独立宣言が1776年。
アメリカ文化はそろそろ、うまくなる頃。
この展覧会の意義はそのへんにあるかも。
会期終盤の金曜日11:30‐13:30。
6往復半くらい。
それなりに人はいましたが、見やすかったです。
まだの方、ジョン・マリンを見に行ってみて。
この感想文の原型はこちら。
http://hanitona.web.fc2.com/jnAmerican2011.htm
よろしかったらごらんくださいな。