「イベント訪問レポート」のブログ カテゴリ検索結果 893件
BLOG 893
「伝説の洋画家たち 二科100年展」レポート
海外から新しいものを取り入れて、かき混ぜながら模索する。 混沌から上澄みをすくい出す。 ここにないものをつくり出す方法の一つ。 伊藤久三郎 《流れの部分》第20回展(1933年 京都市...
生け花のよう(琳派と秋の彩り)
俵屋宗達は、頭を大きく描く。 描かれた動物たちに、かわいげがある。 酒井抱一《秋草鶉図》 金屏風、すすきのための黒い月。 鈴木其一《業平東下り図》 業平よりも、馬がよい。 ...
常設展と<SHIBUYA> (國學院大學博物館)
横顔であかんべをするひねくれや。 ヘルメットを被る男子。リボンをつけた謎の埴輪。 子供サイズの陶棺と、大人サイズの石棺。 土師器と須恵器、それぞれの孔。 久しぶりの訪問でした。 ...
千葉市美術館の唐画もんー武禅に閬苑、若冲も 行きました
千葉市立美術館(JR千葉駅から徒歩15分、バス便あり)に行ってきました。この美術館は、日本画を持っているんですよね今回の展覧会も若冲を見たくて行ったのですが、同じ時代の画家を見られて良かったです...
モネと水(モネ展、東京前期)
前期のみ展示の《印象、日の出》は期待以上。 オレンジ色の太陽が反射する海。 全体的に使われている白っぽい絵の具が、つややかに光る。 配置や照明もよく考えられていて、見やすかった。 ...
東京都美術館の屋外彫刻2点
最上 寿之《イロハニホヘトチリヌルヲワカヨタレソツネナラムウヰノオクヤマケフコヘテアサキユメミシヱヒモセスン》 旋帯文石(弧帯文石)に似ている、と立ち止まった。 堀内 正和《三つの立方体...
ダンボールアート展
先日、ふなばしアンデルセン公園のこども美術館に行ってきました! 現在開催中のダンボールアート展をみて、段ボールを使った王冠づくりのワークショップに参加してきました。 梱包材であり、役目を...
珠玉の小品ぞろいでした♪
秋の日差しの中、三菱一号館美術展に行ってきました。 プラド美術館には行ったことがあるのですが、ツァーで有名な作品だけを駆け足で観て来たので、今回じっくり観られるのを楽しみにしていました。 ...
きらめきと超絶技巧に圧倒されました!
「地中海世界に四大河文明よりもっと古い文明があった!」とのコピーに、興味をひかれて行ってみました。 ポスターのお墓と埋葬品の写真にはそれほど興味がなかったのですが、実物を見て驚きました!!...
高品質 LV GUCCI バーバリーiPhone galaxy s6ケースが登場
最近どんどん寒くなってきましたので、たくさんの冬通用のケースも開発されました。もし、まだお気に入られたスマトーホンを探さなかったら、こちらのブランド LV ギャラクシーs6手帳カバを一度お伺って...
低速ハンドピースの構造についての話
低速ハンドピース、またの名はエアーモーターハンドピースです。一般的に歯科分野で口腔内の治療に用いられた歯科器具の一つで、歯科分野にとってはとても大事な存在です。低速ハンドピースにたいしては、ハン...
各種場所に適用する アンテナ6本携帯電話抑止装置
http://www.goo-buy.com/portable-jammer.html ミニハンドヘルド携帯電話 GPS信号ジャマー 携帯電話電波遮断機 2015年人気商品 超激安 ●3...
超音波スケーラーのメンテナンス注意点
経済の発展とともに、医療界の機器や器具などたどんどん増えていきます。shikahanbaiも歯科機器や技工機器等のネット販売で、平日には、製品に関するお問い合わせをよくいただきました。製品につ...
よかったです。
「青の時代」と「バラ色の時代」をメインに、ピカソの幼少・青年期の作品も少し展示されていました。 キュビズムの兆候あたりまで展示されていて、ピカソの前半という感じ。ぜひ後半もやってほしいです。 ...
フォスター+パートナーズ展 都市と建築のイノベーション
以前から近代・現代建築建物、また土木では橋梁が好きでしたので今回の展示会は楽しみで、家内を誘って六本木の森美術館に行ってきました。 今回の建物に関する展示という性質から来場者は多くないと思って...
村上隆のスーパーフラットコレクション
村上隆といえば日本を代表する現代アートの巨匠ですが、人によっては好き嫌いが激しく分かれる人物です。 漫画やアニメを利用しているだけ、とかエログロな感じがして好きになれないとか、あるいは...
ヤマザキマリさんの講演会に行ってきました
テルマエ・ロマエの著者、ヤマザキマリさんの『偏愛ルネサンス美術論』(集英社)を読んで、ぜひお話を聞いてみたいと思っていました。彼女はもともと画家になりたくて、高校を中退して単身イタリアに留学して...
空間を満たすエレメント「振動尺」
遠くて手が届かないものに触る方法。 手による振動尺を使って触る。 ビルが指に見える。 重なりによって量をはかる。 紙など、薄いものを重ねて、遠くのものに触る。 箱庭なら...
人のかたち(早稲田大学會津八一記念博物館)
謎の幅広物体を斜めがけしている女子埴輪。 物体のモデルが知りたい。 肩よろいをつけている男子埴輪。 かぶとは、衝角付冑。 2体とも一文字口ですが、かがんで見ると微笑んでいます。 ...
平面の人、モランディ
平面の塗りが、なぜか良い。 背景とテーブルが良い。 No.11≪静物≫1954年 油彩 個人蔵 左に置かれた4つの四角い物体が良い。 No.18≪静物≫1952年 油彩 個人蔵、...