国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
絵画・版画
歴史・伝統文化
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<京都文化博物館> 
2010年は北斎生誕250周年。その記念事業の一環として、ホノルル美術館所蔵の優品を網羅した「北斎展」を開催します。初期から晩年にかけての画業を概観するとともに、六種の揃物を紹介する画期的な展覧会です。

3041 0 0 0
ホノルル美術館所蔵 北斎展-葛飾北斎生誕250周年記念-

アジア美術の収蔵で世界的に知られるホノルル美術館には、約10,000点もの浮世絵版画が収蔵されており、その質の高さには定評があります。コレクションの中核をなすのは、ミュージカル『南太平洋』の原作者、ジェームス・A・ミッチェナー氏の寄贈による約5,400点の浮世絵作品であり、日本においても歌川広重の名品を中心とした里帰り展が幾度か開催されています。

ですが、ホノルル美術館収蔵品には、もう一人の偉大な浮世絵師・葛飾北斎(1760~1849)の世界有数のコレクションがあることはあまり知られていません。2010年は北斎生誕250年にあたり、その記念事業の一環として、ホノルル美術館所蔵の優品170点を網羅した「北斎展」を開催します。

本展は、二章で構成されます。第1章では、デビュー当時の「春朗」時代の作品から最晩年の「地方測量之図」までを年代別に展観して北斎の画業を概観します。第2章では、北斎の代表作「冨嶽三十六景(44図)」をはじめ、「諸国名橋奇覧(全11図)」、「諸国瀧廻り(全8図)」、「琉球八景(全8図)」、「詩哥写真鏡(全10図)」、「百人一首姥か絵説(全27図)」といった6種の揃物を紹介します。また、初公開2点を含む肉筆画3点も併せて展観されます。北斎芸術に触れるまたとない機会となることでしょう。

会 期2012年2月1日(水)-3月25日(日)
前期:2月1日(水)-2月26日(日)
後期:2月28日(火)-3月25日(日)
※前期・後期で作品は全て入れ替わります。


*掲載画像について
「冨嶽三十六景 凱風快晴」 [前期] 天保2年前後 
横大判錦絵 HAA:15583 
1970年ジェームス・A・ミッチェナー氏寄贈 
撮影:ティム・シーゲルト
©Honolulu Academy of Arts

開催日 2012年02月01日~2012年03月25日
会場 京都文化博物館
会場住所 京都市中京区三条高倉 地図
地域 京阪神 / 京都
入場料
    当日  前売り・団体(20名以上)
一 般 1000円  800円
大高生 700円  560円
中小生 400円  320円

*お得な前売券は2012年1月31日(火)までの期間限定販売
*前売券はチケットぴあ(Pコード:764-888)、ローソンチケット(Lコード:55735)ほか、京阪神主要プレイガイドで販売
営業時間 10時-18時 *毎週金曜日は19時30分まで夜間開室しています。
(入室はそれぞれ30分前まで)

月曜日休館
イベントURL http://www.bunpaku.or.jp
京都市中京区三条高倉

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年5月14日(水)

2025年5月24日(土)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

東京Untitled上海

日本と中国のアーティスト6人による展覧会『北京Untitled北京』は一昨年2023年に北京(...

開催中 2025年4月4日(金) 12:00

2025年5月12日(月) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Up & Coming 第9回...

Up & Coming 第9回展覧会「花へ、ふたたび問ふこと。」 曽田萌 髙野真子...

開催前 2025年6月13日(金) 11:00

2025年6月15日(日) 17:00
九州 長崎

天壌・帆足リカ二人展「天使と悪魔」

メインテーマ:天使と悪魔。地元長崎を拠点にしているクリエイター二人、帆足リカと天壌の展示会。原...

もうすぐ終了 2025年4月17日(木) 13:00

2025年4月20日(日) 19:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

pakico exhibition 「...

pakico exhibitionです。 春らしい軽やかなストールをお楽しみください。

このイベントに行きたい人1人

  • 池ぴょん