現代アートの学校MAD2011より:2012年1月のお勧めレクチャー紹介
2012年1月1日(日) ~2012年3月31日(土)
「ジャパンタイムズ」文化部記者や、横浜美術館館長、著名ギャラリストなど、アート界のプロフェッショナルによるレクチャーが続きます!
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
MAD2011より:2012年1月のお勧めレクチャー紹介
現代アートの学校MADでは、アート界で活躍する専門家を多数招き、話題のトピックを取り上げながら、受講生のアートの知識を深めていくのが特徴の一つです。
本日は、2012年1月開催の以下の3つのレクチャーをピックアップ。
2011年度のMADは、来年3月まで、注目のレクチャーが続きますのでどうぞお見逃しなく!
【2012年1月のレクチャー紹介】
・ 2012年1月14日(土)12:30-14:30 講師:イーデン・コーキル(ジャパンタイムズ編集局学芸部長)
「ジャーナリズムとアートの語り方、伝え方」
・ 2012年1月25日(水)19:00-21:00 講師:逢坂 恵理子(横浜美術館 館長)
「横浜トリエンナーレと地域創造事業の可能性を考える」
・ 2012年1月30日(月)19:00-21:00 講師:小山 登美夫(小山登美夫ギャラリー代表)
「コマーシャル・ギャラリーの仕事とグローバルなアート・マーケット」
○ レクチャーの詳細は、こちら>>https://www.a-i-t.net/mad/pages/recommendation
○ MAD2011の詳細は、こちら>>https://www.a-i-t.net/mad/pages/about
○ お申し込みは、こちら>>https://www.a-i-t.net/mad/pages/apply
*レクチャーは、5コマ(19,950円)からの受講が可能です。
*MADのスケジュールは、講師のやむを得ない事情により変わる場合がございます。
*スケジュールはAITウェブサイトトップページ下方のGoogle Calendar http://www.a-i-t.net/ja/ よりご覧いただけます。
開催日 | 2012年01月01日~2012年03月31日 |
---|---|
会場 | AITルーム(代官山) |
会場住所 | 渋谷区猿楽町30-8 ツインビル代官山B-403 地図 |
地域 | 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など) |
アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT]さんが投稿したその他のイベント
2018/9/22 ~ 2018/9/22
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年5月25日(日) 16:00
第18回プラチナアート大賞展2025
大賞受賞で即プロデビューできる公募展。プラチナアート大賞は、約40年以上大手百貨店等にて展示即...

~
2025年3月1日(土) 17:00
開館20周年記念イベント「紅ミュージア...
紅ミュージアム開館20周年を記念し、一日を通してさまざまなイベントを開催。紅色トートバッグ作り...

~
2025年3月9日(日)
SPITZ,NOW! ~ロック大陸の物...
この度、VR体験エリアを中心に一部の展示とグッズショップで特別に再構成して福岡と大阪で開催され...