国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
工芸・陶芸・民芸
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<出光美術館> 
七回忌にあたる平成23年度、出光コレクションの三代山田常山作品の全貌を初公開いたします。日々を、「急須」という定点をもちながら、たゆまず、ひたすらに歩み通した三代常山の陶芸と人生に、私たちが今を暮してゆくための、静かで温かい力を感じていただければ幸いです。

934 0 0 0
三代山田常山 ―人間国宝、その陶芸と心

三代山田常山(1924~2005)は、大正13年、愛知県常滑市に生まれた陶芸家です。生家は祖父・初代常山の代から急須作りの名匠として知られ、三代常山は、祖父、そして父・二代常山より教えを受け、十代から急須作りに本格的に取り組みました。以後、81年の生涯に100種類もの形を生み出したといわれるほど、多彩な急須の世界を築き上げます。その功績により、平成10年(1998)、陶芸分野では愛知県で初めて、重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定されました。陶芸の技法ではなく、「常滑焼(急須)」という器種による認定は、三代常山の急須に対する高い評価を物語っています。
出光コレクションでは20年以上にわたり、三代常山の様々な急須、煎茶具、また、茶碗などの茶陶や酒器・食器、登窯で焼かれた常滑自然釉壺など、幅広い蒐集を行なってきました。約180件のコレクションは、多彩な急須の魅力を余すところなく伝えると共に、三代常山が、日本のやきものの豊かな歴史に学びながら、急須以外のやきものに対しても、創造の世界を瑞々しく広げていったことを明らかにするものです。
本展は、七回忌にあたる平成23年度、出光コレクションの三代山田常山作品の全貌を初公開いたします。日々を、「急須」という定点をもちながら、たゆまず、ひたすらに歩み通した三代常山の陶芸と人生に、私たちが今を暮してゆくための、静かで温かい力を感じていただければ幸いです。

開催日 2012年01月07日~2012年02月19日
会場 出光美術館
会場住所 東京都千代田区丸の内3-1-1 地図
地域 東京 / 千代田区・中央区(銀座など)
入場料 一般1,000円/高・大生700円(団体20名以上 各200円引)
中学生以下無料(ただし保護者の同伴が必要です)
※障害者手帳をお持ちの方は200円引、その介護者1名は無料です
営業時間 午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
毎週金曜日は午後7時まで(入館は午後6時30分まで)

休館日
毎週月曜日
※ただし1月9日は開館します
イベントURL http://www.idemitsu.co.jp/museum/honkan/index.html
東京都千代田区丸の内3-1-1

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催 2024年11月29日(金)

2024年12月14日(土)
東京 千代田区・中央区(銀座など)

樋勝朋巳展 -Neighbors-

絵本作家としても知られる樋勝朋巳。 6年ぶりの今回の個展では油彩画の新作をお楽しみください。...

開催前 2024年12月22日(日) 17:00

2024年12月22日(日) 19:00
京阪神 兵庫

12/22(日) 野原万里絵展「絵画に...

2024年11・12月のニューあそび場の創造は、絵画領域で活躍する野原万里絵を迎え、展覧会を開...

開催中 2024年9月13日(金)

2024年12月15日(日)
東海 愛知

企画展「華麗なる 陶人形展」

ロココ風の西洋人形から、ノーマン・ロックウェルやルイ・イカールの絵画作品を立体化したもの、レー...

開催中 2024年11月6日(水)

2025年2月24日(月)
東京 墨田区・葛飾区・江東区・江戸川区(お台場など)

特別展「パリ・ノートルダム大聖堂展 タ...

AR技術を駆使した体験型展覧会 日本で初開催!

このイベントに行きたい人1人

  • ウォーリー