ジャン=ミシェル オトニエル:マイ ウェイ
2012年1月7日(土) ~2012年3月11日(日)
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- 立体・彫刻
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<原美術館>
フランスを代表する現代美術作家、ジャン=ミシェル オトニエルの日本初個展。ジュエリーの如く輝くガラスの大型立体作品を中心に、初期作品を含めた約60 点を一挙公開。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
原美術館(東京都品川区北品川4-7-25)にてジャン=ミシェル オトニエルの日本における初個展を開催します。
この展覧会は、パリのポンピドゥー センターにおいて3 カ月の会期で20 万人という記録的人数を動員したオトニエルの回顧展を、かつて邸宅であった原美術館の空間にあわせて再構成するものです。
オトニエルは、パリ市中心に位置するメトロ「パレ ロワイヤル ミュゼ ド ルーブル」駅エントランスとして設置された大作「夢遊病者のキオスク」(2000 年)の制作や、主要な美術館における展覧会開催などで活躍し、フランスを代表する現代美術作家です。日本では、原美術館の別館ハラ ミュージアム アーク(群馬県渋川市)に、赤いガ
ラス玉をハート型に連ねた野外作品「Kokoro」(2009 年)が常設され、来館者をやさしく迎えています。
本展では、硫黄や蜜蝋を用いた初期作品から、色鮮やかなムラーノガラスを素材にした最新の立体作品まで約60 点を一挙公開し、その25 年の歩みを一望します。展覧会名「マイ ウェイ」はフランク シナトラの名曲より引用されたもので、周囲に左右されることなく自分の流儀で制作を続けてきたオトニエルの歩みを象徴しています。
生と死、自由と苦悩、美と官能―ジャン=ミシェル オトニエルの世界をお楽しみください。
*掲載画像について
「ラカンの結び目(Le Noeud de Lacan)」(部分)
2009 年 鏡面ガラス、金属 150 x 135 x 50 cm
François Odermatt 蔵
ⒸJean-Michel Othoniel/Adagp, Paris 2011 Collection François Odermatt Photo by Guillaume Ziccarelli Courtesy of Galerie Perrotin, Paris
開催日 | 2012年01月07日~2012年03月11日 |
---|---|
会場 | 原美術館 |
会場住所 | 東京都品川区北品川4-7-25 地図 |
地域 | 東京 / 世田谷区・目黒区・品川区・大田区(下北沢・自由が丘など) |
入場料 | 一般1,000円、大高生700円、小中生500円 原美術館メンバーは無料、学期中の土曜日は小中高生の入館無料 20名以上の団体は1人100円引 |
営業時間 | 11:00 am-5:00 pm(水曜は8:00 pmまで/入館は閉館時刻の30分前まで) 休館日 月曜日(祝日にあたる1 月9 日は開館)、1 月10 日 |
イベントURL | http://www.haramuseum.or.jp |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年2月24日(月)
雅色第二回個展「Failover」
「想作」をテーマに空間そのものを一つの作品として体験できるインスタレーションの写真展

~
2025年3月23日(日) 16:00
第16回 猫・ねこ写真展 PART2
8名の猫写真家が撮影した写真を展示いたします。 渥美大亮、大森裕、Kiyochan、島村恵美...

~
2025年3月4日(火)
二人展 「見つめあい」
まるこいろ、テラによる、絵画、コラージュ、イラストの展示

~
2025年3月23日(日)
万翔葉個展「Nagnoma Syndr...
現実と理想との境界線が曖昧になり、ゆるやかに 溶けて混ざり合う。 夢想世界は美しく、時に歪...