キンダースペース版 金色夜叉
2012年1月18日(水) 19:00 ~2012年1月22日(日) 14:00
- カテゴリ
- 音楽・演劇・芝居・ダンス・パフォーマンス
- 文芸・詩
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
土台のしっかりした作品作りに定評のある、劇団キンダースペース 待望の新作です。
キンダースペース俳優・女優の他、豪華な客演をお呼びして、明治の文豪が描いた世界をキンダースペース版としてお楽しみいただきます!!
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使う |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | ON |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
読む会・もうすぐ初日!ワークショップ〈無料〉参加者募集中
ご参加いただける方は、エントリー後、
劇団キンダースペース宛ご予約のメールをお願い致します。
post@kinder-space.com
※開催は1月8日です。公演日程とは違う日ですので、ご注意ください。
イベントDATA
「金色夜叉」という物語が明治期に、
文壇ではなく圧倒的な数の一般読者に刺激的であったのは、
財閥富山の求婚に心が振れたお宮と、
その変心に衝撃を受けた貫一が、逃げもひきこもりもせず、
「金貸し」という、
いわば人間の最も赤裸々な部分と密に絡まり合う職業を選んだことにある。
人はどのように自らの人生を選ぶのか?
それ以前に「選ぶ」ということはどのように可能なのか?
むしろその喪失こそが宮と貫一を生きさせたのではないのだろうか。
そしてこの逆説はおそらく、今の我々の人生の根幹に澱んでいる。
構成・脚本・演出/原田一樹
公演の前に恒例の無料ワークショップも行います! 是非ご参加ください。
↓↓↓
「金色夜叉を読む会」&「もうすぐ初日! ワークショップ」
~参加すれば芝居が2倍楽しめる~
■「金色夜叉を読む会」1月8日(日)16:00~
上演作品の一部を参加者と劇団員とで読みます。
原作に触れ、声を出して読むことで、観劇する面白さをより味わっていただこうとする試みです。
■「もうすぐ初日!ワークショップ」1月8日(日)17:30~
「金色夜叉」の上演に先駆け、作品の背景、演出意図、演劇全般について多角的にお話します。演出家・原田一樹によるセミナー形式でおこないますので、御気軽にご参加ください。
場所■劇団キンダースペースアトリエ(西川口)
川口市西川口1-23-3 マンションヒルマ1F 048-255-4342
入場■無料
※ご予約は劇団キンダースペースへ
post@kinder-space.com
開催日 | 2012年01月18日 19:00~2012年01月22日 14:00 |
---|---|
会場 | シアターカイ |
会場住所 | 東京都墨田区両国2-10-14 両国シティコア内 地図 |
地域 | 東京 / 墨田区・葛飾区・江東区・江戸川区(お台場など) |
アクセス | JR総武線「両国駅」西口下車 両国シティコア 1F 徒歩3分、走って1分 |
定員 | 140名 |
入場料 | チケット(日時指定・自由席) 前売券4,000円 ペア券7,500円(お二人でご入場の方) 養成所割引券3,000円(大学・専門学校・演劇養成所生徒対象) 学生割引券2,000円(高校生以下対象) 当日券4,500円 開場は開演の30分前 |
電話番号 | 劇場 03-5624-1181 問い合せ 048-252-0551 |
イベントURL | http://www.kinder-space.com |
イベントX(旧twitter) | https://twitter.com/#!/kinder_space |
エントリーユーザーの出展アート
出展アートはまだありません
瀬田ひろ美さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年2月15日(土) 20:00
水上を歩く / (Sur)real -...
作曲家、演奏家、メディアアーティストによる複合芸術のコンサート。 アートにより演出された空間...
~
2025年3月30日(日)
坂本龍一 | 音を視る 時を聴く
坂本龍一の「音を視る、時を聴く」ことは、鑑賞者の目と耳を開きながら、心を揺さぶり、従来の音楽鑑...
~
2025年4月6日(日)
谷川俊太郎 絵本★百貨展
展は約20冊の絵本を取り上げ、多彩なクリエイターとともに、絵本の原画、絵や言葉が 動き出す映...
~
2025年3月9日(日)
evala 現われる場 消滅する像
「evala 現われる場 消滅する像」展は,作家の活動史においても重要な作品を制作するきっかけ...