photographers' gallery企画 石川真生展「港町エレジー」
2012年2月1日(水) ~2012年2月17日(金)
- カテゴリ
- 写真
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
photographers' galleryとKULA PHOTO GALLERYの2会場を使い、企画展として石川真生展「港町エレジー」(1983~86年撮影)を展示いたします。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
2012年2月1日(水)- 17日(金)
12:00 - 20:00 月曜休
※2月4日(土)はイベント開催の為、18時に閉廊いたします。
会場/photographers' gallery、KULA PHOTO GALLERY
この度photographersʼ galleryでは、企画展として石川真生展を開催する運びとなりました。photographers' galleryとKULA PHOTO GALLERYの2会場を使い、「港町エレジー」(1983~86年撮影)を展示いたします。石川は1970年代から自身が生まれ育った沖縄をおもに撮影してきました。近年では、2011年のさがみはら写真賞を受賞した写真集、『FENCES, OKINAWA』(未来社、2010年)や『日の丸を視る目』(未来社、2011年)を出版するなど、さらに精力的に活動を続けています。
--------
港町のそのヤーグヮー(小さな家)、別名・幽霊屋敷には、いろんな男達が集まってくる。港湾で働く者、漁から帰ってきたばかりのウミンチュ(漁師)、失業者、浮浪者・・・。ヌチャーシー(金を出し合う)をして酒を買ったり、あるいは金のある者がおごったりして、ひとときのやすらぎを求めて男達が集まってくる。まさに男だけの世界である。大声で「赤木圭一郎」を唄い、昔を懐かしみ、時には殴り合いのケンカをする。「いい年をしたおっさんが・・・」と、思う時もあるが、彼らには彼らにしか分からない、「男のキズナ」とやらがあるので、私はいつもただ黙ってながめている。一見、コワモテのおじさん達ではあるが、私は彼らの中に実に自分に正直に生きている素直さを感じて、なぜか心ひかれる。 石川真生
展示内容/デジタルプリント/329mm×483mm/36点
▼詳細URL
http://www.pg-web.net/home/current/2012/ishikawa_jan.html
■関連イベント
石川真生トークイベント
「真生のぶっちゃけトークショー」2012年2月4日(土)19:00~ 料金:1000円 定員25名 要予約
▼予約フォームURL
https://ssl.form-mailer.jp/fms/642a3192179926
開催日 | 2012年02月01日~2012年02月17日 |
---|---|
会場 | photographers' gallery、KULA PHOTO GALLERY |
会場住所 | 東京都新宿区新宿2-16-11-4F 地図 |
地域 | 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など) |
photographers’ galleryさんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年7月14日(月)
結成70周年記念 奈良原一高《無国籍地...
戦後の重要な前衛画家集団「グループ“実在者”」との関わりを示すとともに、同じ廃墟に取材した記念...

~
2025年4月26日(土)
高橋恭司 まばたき
“まばたき”のあいだに広がる、はるか遠くにある儚い光景を、ぜひ味わいに来てください。

~
2025年5月11日(日) 16:00
ACT小品展2025
ACT小品展は、2009年よりはじまった展覧会です。作品サイズをSM(サムホール) にそろえ...

~
2025年4月27日(日) 15:00
長生フイルム会 写真展 2025
長生フイルム会はフィルム写真の素晴らしさに魅了され続ける、フィルム愛好家のクラブです。10代か...