絵になる芝居★劇団StageSSZakkadan公演「バスストップ」
2012年1月27日(金) 19:30 ~2012年1月29日(日) 17:00
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
大阪に名所「中津芸術文化村ピエロハーバー」を運営する演劇集団★
劇団StageSSZakkadanが人気作「バスストップ」公演上演!!
※公演後も楽しめる、プチ上げという名の交流会有!!
詳しくは
http://www1.odn.ne.jp/zakkadan/kouen.html
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
やりたい事をカタチにする劇団!
劇団StageSSZakkadan年明け公演「バスストップ」上演決定
絵になる芝居!
すっごいシュール、アート作品です。すばらしい!40代男性より。
●ものがたり
時間の中で生きている強かな現代人と、ドジで親切すぎる死神....。
歌とダンスを交えてお届けする、あの日あの時あの街角の、どこにでもあるバス停に巻き起こる不条理劇。
出演俳優を11月公演とは変更し、ショーも盛り込んでさらにパワーアップ!!
公演後、出演者と一緒にプチ上げ交流会も大盛況!!
今年の公演後の盛り上がりは必須です。
●作 深山うぐいす
●演出 仲 風見
●日程
2012年 1月27日(金)~29日(日)
●開演
1/27 19:30 ~
1/28 14:00 ~ / 19:30 ~
1/29 16:00 ~
●料金 前売 1,800円 当日 2,000円
●会場:中津芸術文化村ピエロハーバー
公演後、大好評のプチ上げ交流会有♪
友人とでも、一人でも楽しめます♪
定員:50人
チケットのご予約はお早めに♪
限定の為、売り切れ次第終了です。
下記URLから予約可能♪
http://form1.fc2.com/form/?id=237574
劇団StageSSZakkadan
Mail:ss_zakka_tk@yahoo.co.jp
開催日 | 2012年01月27日 19:30~2012年01月29日 17:00 |
---|---|
会場 | 中津芸術文化村ピエロハーバー |
会場住所 | 大阪府大阪市北区中津6丁目1-10 地図 |
地域 | 京阪神 / 大阪 |
電話番号 | 06-6451-7780 |
イベントURL | http://www1.odn.ne.jp/zakkadan/kouen.html |
イベントX(旧twitter) | https://twitter.com/#!/SSZakkadan |
劇団StageSSZakkadanさんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年3月9日(日)
evala 現われる場 消滅する像
「evala 現われる場 消滅する像」展は,作家の活動史においても重要な作品を制作するきっかけ...

~
2025年3月1日(土)
マルセル・デュシャン《大ガラス》レプリ...
マルセル・デュシャンの代表作をレプリカの視点から見直し、同レプリカが持つ特性やアーカイヴ化する...

~
2025年4月6日(日)
楽器 見る・知る・考える ―北海道博物...
北海道博物館が所蔵する楽器資料のほか、楽器学の幅広い知見と音楽教育現場での豊富な経験を有する枡...