専門学校仙台カレッジオブデザイン 第16回 卒業・進級制作展
2012年2月28日(火) 12:00 ~2012年3月4日(日) 19:00
終了しました
専門学校仙台カレッジオブデザイン在校生による展示会を行います。
学校で学んできた知識と技術の集大成を、各々が自由な形で表現します。
学生たちによる展示会、お気軽に足をお運びください。
今後の励みになりますので、ご意見ご感想もお待ちしております。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
専門学校仙台カレッジオブデザインの制作は、「自由」です。
自分が何を作りたいのか。自分の技量で作れるだろうか。又、自分の思うように作れただろうか…など「自由」ならではの悩みや楽しさがあります。
制作物は旅行会社のホームページ、オリジナルWebサイト、デコメール、イラストレーション、店舗デザイン、椅子のデザイン及び制作、プロダクトデザインと全部で7つ。
一人一人の個性、表現の仕方など見て感じていただけたらなと思います。
制作展に関しても、私たちは仙台カレッジオブデザインを原点として新たに歩み始めるという意味で「足跡と芽吹き」というコンセプトのもと、学生全員が企画・運営をしております。
開催日 | 2012年02月28日 12:00~2012年03月04日 19:00 |
---|---|
会場 | ART CUBE |
会場住所 | 宮城県仙台市青葉区中央2丁目11ー13ー3F 地図 |
地域 | 東北 / 宮城 |
宮城県仙台市青葉区中央2丁目11ー13ー3F
専門学校仙台カレッジオブデザインさんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

もうすぐ終了
2024年11月1日(金)
~
2025年2月24日(月)
~
2025年2月24日(月)
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
ハローキティ展
キティは、いつもわたしのそばにいた 「キティとわたし」の50年をテーマに ハローキティだけ...

開催中
2025年2月22日(土)
~
2025年4月20日(日)
~
2025年4月20日(日)
東京 千代田区・中央区(銀座など)
TECTA MIT MARUNOUCH...
バウハウスとTECTAに受け継がれる機能主義的デザイン思想を知る企画展

開催前
2025年3月20日(木) 13:00
~
2025年3月23日(日) 17:00
~
2025年3月23日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
TOYO/トヨ 個展 「Accumul...
TOYO/トヨの初個展になります。

開催前
2025年7月2日(水)
~
2025年11月9日(日)
~
2025年11月9日(日)
東京 港区・文京区(六本木など)
藤本壮介の建築:原初・未来・森
だれもが藤本建築のエッセンスを体感できる、現代美術館ならではの展覧会となります。