藤本壮介 展
2010年8月14日(土) 11:00 ~2011年1月16日(日) 19:00
- カテゴリ
- インテリア・家具・建築
- 立体・彫刻
- 個展・グループ展・展示会
この展覧会は、現在最も注目を集める建築家藤本壮介を軸に、
「建築と東京の未来」というテーマについて
多くの方々を交え一緒に考えて行こうというものです。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリー一覧への掲載はオーナーの許可が必要 |
アート掲載 | OFF |

イベントDATA
2階の吹き抜けのある展示室には1/1 スケールの建築空間を製作します。透明素材によって作られた、床、壁、天井が一体のこの構造体は、内部と外部の距離が常に変化し、境界のない、空気のような層をもつ不思議な建築。来館者は空間の中を歩きまわり、時間を過ごすことで、この建築コンセプトを実際に体験することになります。本展で初めて発表する建築空間モデルです。
3階は事務所設立以前から現在までに至る藤本壮介のコンセプトドローイング、模型、建築作品写真等を展示します。それらを「山のような建築 、雲のような建築、森のような建築」と再定義することで、新しい建築の考え方やあり方を提示します。
また4階では展示室一体に1 /150スケールの都市模型を展示し、その中に藤本壮介が考える未来の東京の姿を「建築と東京の未来を考える2010」として提案します。これに伴い、展覧会来館者に東京の未来像を提案してもらうワークショップを実施。同時にレクチャーやトークセッションを開催し、建築家の伊東豊雄氏、藤森照信氏、塚本由晴氏、妹島和世氏ら、また建築以外の分野で活躍中のクリエーターも多数迎え、今後の東京の都市像について議論を深めます。
主催 ワタリウム美術館
開催日 | 2010年08月14日 11:00~2011年01月16日 19:00 |
---|---|
会場 | ワタリウム美術館 |
会場住所 | 東京都渋谷区神宮前3-7-6 地図 |
地域 | 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など) |
入場料 | 大人1,000円 学生800円(25歳以下) ペア券:大人 2人 1,600円/ 学生 2人 1,200円 (期間中、何度も使えるパスポート制) |
営業時間 | 11時より19時まで(毎週水曜日は21時まで延長) |
電話番号 | 03-3402-3001 |
イベントURL | http://www.watarium.co.jp/exhibition/1008fujimoto/index.html |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年12月31日(水)
パペラ・君は友だち
紙一枚工作で展開するパペラが、「君は友だち」をテーマに友だちをどんどん増やしていこうと企画しま...

~
2025年5月11日(日) 17:00
「彩りの杜 ~植木鉢と植物たち~」五十...
植木鉢と植物をテーマにした4人展です。

~
2025年5月20日(火) 16:00
5つの手法展
川島邦彦(墨)村山美佐緒(リトグラフ)小林貴子(シルクスクリーン)満作(色鉛筆、ペン)関真澄(...

~
2025年5月6日(火)
〜ART55×パリコレッ!ギャラリー〜...
ヒト・モノ・コトが入り乱れ交差=クロスしていく街・町田。この街を風呂敷=クロスを広げるようにマ...