国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
横須賀美術館
神奈川県
美術館・博物館
藤田修

横須賀美術館では、年に4回の所蔵品展を通じて、
所蔵する日本の近代・現代の美術作品や、
地域のすぐれたアーティストの作品をご紹介しています。

1638 0 0 0
藤田修-深遠なるモノローグ

 「展示室4」では、「絵の中の季節」として、里見勝蔵や山口薫の油彩画、清宮質文の版画、中村光哉の染色作品などの作品をご紹介します。「展示室5」は朝井閑右衛門室として、横須賀ゆかりの画家・朝井閑右衛門の作品を紹介しています。今回は、朝井が昭和3年から4年を過ごした小田原、何度も足を運んだ蘇州、昭和22年から20年間居を構えた横須賀市田浦ゆかりの作品やスケッチなど「朝井閑右衛門が描いた土地、風景」を集めました。作品やスケッチを通して、朝井閑右衛門の足跡を想像してたどることができます。

 「展示室8」では、特集として横須賀在住の版画家・藤田修(1953- )の作品を展示します。藤田は、1980年代から写真のイメージを銅版に定着させるフォトエッチングという技法で版画制作をはじめます。自ら撮影した建築、彫刻、室内などの写真の断片を組み合わせて版画にし、深いインクの質感が物質としての存在感を放つ独自の作品を生みだしています。
 作家は作品が持つモノとしての物質性に一貫してこだわり続け、写真イメージをとりいれながら銅版画表現の可能性を追求してきました。本特集では1990年以降に制作された作品に加え、2004年から導入した技法フォトポリマーグラヴュールによる近作を含めた約30点の版画を展示します。自家製活版印刷の短文とフォトポリマーグラヴュールの図版を組み合わせた新作の詩画集《生まれるのに時があり》も出品されます。新・旧の作品を通して藤田の制作活動の軌跡をたどります。

主催:横須賀美術館

開催日 2010年12月18日 10:00~2011年04月03日 18:00
会場 横須賀美術館
会場住所 神奈川県横須賀市鴨居4-1 地図
地域 南関東 / 神奈川
アクセス ・「馬堀海岸」駅1番乗り場から京急バス
・「横須賀」駅3番乗り場から京急バス
入場料 一般:300円
高校生・大学生・65歳以上の方:200円
中学生以下:無料
営業時間 10時~18時
電話番号 046-845-1211
イベントURL http://www.yokosuka-moa.jp/exhibit/josetu/853.html
神奈川県横須賀市鴨居4-1
東京・足立区・北区・...
2025/4/10 ~ 2025/4/29
東京・千代田区・中央...
2025/4/18 ~ 2025/5/18

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年3月22日(土) 11:00

2025年4月13日(日) 18:00
東京 世田谷区・目黒区・品川区・大田区(下北沢・自由が丘など)

Nachara Solo exhibi...

この度、アートスペースEVERANDARTでは3月22日(土)よりNacharaの個展「4-8...

開催中 2025年4月4日(金) 12:00

2025年5月12日(月) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Up & Coming 第9回...

Up & Coming 第9回展覧会「花へ、ふたたび問ふこと。」 曽田萌 髙野真子...

開催前 2025年5月23日(金) 11:00

2025年5月25日(日) 16:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

第18回プラチナアート大賞展2025

大賞受賞で即プロデビューできる公募展。プラチナアート大賞は、約40年以上大手百貨店等にて展示即...

開催中 2025年3月29日(土) 13:00

2025年4月13日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

刻まれる時、過ぎ去りし日々~asano...

春(桜)をテーマとした3人展です

このイベントに行きたい人1人

  • らい