国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
絵画・版画
タグ[編集]
神戸市立博物館
兵庫県
美術館・博物館
浮世絵

激動の幕末期を圧倒的な表現力と博識で駆け抜けた浮世絵師・貞秀。
表情豊かな人物画からダイナミックな鳥瞰図まで、
そのワイドレンジな活動の全般を紹介します。

1777 0 0 0
ワイドビューの幕末絵師 貞秀

 幕末浮世絵の巨匠・五雲亭貞秀(ごうんていさだひで)は、天保年間(1830-44) から武者絵などの描き手として頭角をあらわします。歌川国芳に私淑し、西洋製版画を多く所持していた貞秀は、濃密で写実的な作風で評判となりました。

 国芳亡き後、貞秀は浮世絵界を代表する絵師に躍り出ます。特に彼が得意としたのは、3枚以上の木版画を連続させて構成する横長大画面の作品で、しかもその題材のレパートリーは、従来の浮世絵師の枠組みを越えるものでした。その代表的な題材が、ペリー来航を経て、急きょ建設された国際都市「横浜」です。外国人住居が軒を並べる街角、行き交う人々や船舶の様子、はるか上空から街全体を見渡す鳥瞰図、外国人たちの生活に密着した風俗図などを、貞秀は膨大な数のワイドビューの錦絵として描いていきます。

 貞秀によるワイドビューの作品としては、日本各地の風景を超広角に描いた多くの鳥瞰図が想起されます。なかには現在の神戸市域を描く作品もあります。さらに「橋本玉蘭斎」の名で、江戸図・国絵図・世界地図なども多く手がけ、地図製作者としても活躍しました。

<関連イベント>
■学芸員による展覧会解説会
日 時:1月22日(土)・2月5日(土)
    それぞれ午後2時から
参加費:無料 【ただし、入館券が必要】


主催:神戸市立博物館、日本経済新聞社

開催日 2010年12月11日 10:00~2011年02月13日 17:00
会場 神戸市立博物館
会場住所 神戸市中央区京町24 地図
地域 京阪神 / 兵庫
アクセス JR「三ノ宮」、ポートライナー・地下鉄(山手線)・阪急・阪神「三宮」から南西へ徒歩約10分
入場料 一 般:500 円
高校・大学生:350円
小・中学生:200円
営業時間 午前10時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
金曜日は午後7時まで開館 (入館は午後6時30分まで)

※休館日:月曜日
※ただし、1月10日(月)は開館
 年末年始(12月29日(水)~1月3日(月))、1月11日(火)
電話番号 078-391-0035
イベントURL http://www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/institution/museum/tokuten/2010_04sadahide.html
神戸市中央区京町24
東京・足立区・北区・...
2025/4/10 ~ 2025/4/29
東京・千代田区・中央...
2025/4/18 ~ 2025/5/18

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年4月17日(木) 13:00

2025年4月20日(日) 19:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

pakico exhibition 「...

pakico exhibitionです。 春らしい軽やかなストールをお楽しみください。

開催前 2025年4月22日(火)

2025年4月27日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

INDEPENDENT CURATOR...

Curated by 山口'Gucci’佳宏 「女性アーティストたちが描くモノ...

開催前 2025年4月12日(土) 9:00

2025年4月27日(日) 15:00
南関東 千葉

長生フイルム会 写真展 2025

長生フイルム会はフィルム写真の素晴らしさに魅了され続ける、フィルム愛好家のクラブです。10代か...

開催前 2025年4月26日(土) 13:00

2025年5月11日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

「彩りの杜 ~植木鉢と植物たち~」五十...

植木鉢と植物をテーマにした4人展です。

このイベントに行きたい人0人