茶の湯の源流「唐物」
2011年3月5日(土) 10:00 ~2011年6月5日(日) 16:30
終了しました
- カテゴリ
- 工芸・陶芸・民芸
- 個展・グループ展・展示会
大名物・名物として大名家に伝来した唐物道具を展示し、
茶の湯における唐物の意味を考え、その美しさを見ていただきます。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリー一覧への掲載はオーナーの許可が必要 |
アート掲載 | OFF |
イベントDATA
茶の湯は16世紀初頭に成立したと考えられていますが、当初用いられていた掛物・花入・茶入・茶碗など茶道具のほとんどは唐物、つまり中国から請来された文物でした。やがて16世紀末に「侘数寄」の思想が確立するとともに、それら唐物の多くは茶道具から退けられ、代わって朝鮮半島産や日本産のものが多く用いられるようになります。しかしながら「侘数寄」の茶の湯からは退けられたとはいえ、唐物の多くは大名家をはじめとする武家階級のもとで大名道具として大切に保管されてきました。
江戸時代以降侘数寄の茶の湯では唐物が用いられることはほとんどなくなったとはいいながらも、侘数寄に用いる茶道具は唐物を念頭において選択され、あるいは作られたものであり、茶の湯の世界で唐物は常にその中心にある存在として意識されていたのです。ある意味では茶の美は唐物の存在があってはじめて成り立つものであり、茶の美の源流であるといってもよいでしょう。
主催:野村美術館
開催日 | 2011年03月05日 10:00~2011年06月05日 16:30 |
---|---|
会場 | 野村美術館 |
会場住所 | 京都市左京区南禅寺下河原町61 地図 |
地域 | 京阪神 / 京都 |
入場料 | 利用料金 大人 700円 大・高生 300円 中・小生 200円 団体(20人以上) 高齢者(70歳以上) 500円 |
営業時間 | 10時~16時半 (※ ご入館は16時までです。) |
電話番号 | 075-751-0374 |
イベントURL | http://www.nomura-museum.or.jp/tenjinaiyou/ |
京都市左京区南禅寺下河原町61
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
開催中
2024年11月16日(土) 11:00
~
2024年11月30日(土) 17:00
~
2024年11月30日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)
足立篤史 「Over to you」
古い新聞紙や雑誌などの印刷物を素材に立体作品を発表する足立篤史の個展を開催します。 この世に...
開催前
2025年3月1日(土) 13:00
~
2025年3月9日(日) 18:00
~
2025年3月9日(日) 18:00
京阪神 大阪
キプリスGP2024奨励賞記念企画 天...
2025年3月に個展を開催します キプリスGP2024奨励賞記念企画 天壌個展「毎日が...
もうすぐ開催
2024年11月23日(土) 13:00
~
2024年12月7日(土) 17:00
~
2024年12月7日(土) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
「ときの贈り物」 鹿子木美×小林真理江...
「自分へのギフト」をテーマにした展示。 鹿子木美は毎年好評のレトロプリントのカレンダーや新作...
開催中
2024年11月19日(火)
~
2024年11月24日(日)
~
2024年11月24日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
窓 個展「庭に満ちる」
ひとの暮らしに近いみどりの場所、庭のようなところ。 そこに満ちる大小さまざまな物語について...