複眼思考2012
2012年3月5日(月) 11:30 ~2012年3月10日(土) 17:00
終了しました
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- 学園祭・卒展
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
視覚伝達デザイン学科、陣内利博教授のゼミ生の学外展。
本年度卒業する学生プラスαのメンバー達が見いだしたヴィジュアルコミュニケーションの様々なスタイルをご堪能ください。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
■出品作家
視覚伝達デザイン 学科 陣内利博ゼミ 2011年度卒業生
大森 誠 白鳥頌子 谷田 望 中村裕子 野田奈々恵 安川沙也加 山村里美 山本拓也 丸山瑛莉沙
■オープニングパーティー
日時:2012年3月5日(月)18:30-
■作品プレゼンテーション
日時:2012年3月9日(金)16:00-
開催日 | 2012年03月05日 11:30~2012年03月10日 17:00 |
---|---|
会場 | art space kimura? ASK? |
会場住所 | 東京都中央区京橋3-6-5木邑ビル2F 地図 |
地域 | 東京 / 千代田区・中央区(銀座など) |
営業時間 | 11:30-19:00(最終日17:00まで) |
イベントURL | http://www.musabi.ac.jp/topics/exhibition/degree_show/20120217_koho3_5514.html |
東京都中央区京橋3-6-5木邑ビル2F
武蔵野美術大学広報入学センターさんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催前
2025年4月12日(土) 9:00
~
2025年4月27日(日) 15:00
~
2025年4月27日(日) 15:00
南関東 千葉
長生フイルム会 写真展 2025
長生フイルム会はフィルム写真の素晴らしさに魅了され続ける、フィルム愛好家のクラブです。10代か...

もうすぐ終了
2025年2月19日(水) 10:00
~
2025年2月24日(月) 18:00
~
2025年2月24日(月) 18:00
京阪神 大阪
画業25周年 玉本奈々 法王/LUNA
アートスプラウトシリーズ・ビジュアルアーツ事業 画業25周年 玉本奈々 法王/LUNA ...

開催中
2025年2月22日(土) 13:00
~
2025年3月9日(日) 17:00
~
2025年3月9日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
「 にゃんとか一年経ちました 」 さと...
ギャラリー一周年展示 たくさんの愛らしいにゃんこたちと戯れにいらしてください!

開催中
2025年2月14日(金) 11:00
~
2025年3月1日(土) 17:00
~
2025年3月1日(土) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)
「AFT Market 2025〜マル...
デジタルネイティブとも言われ、SNSやメタバース、そしてリアルといった複数の世界線をわたり行く...