beyond kawaii 2012: Reborn Japan (ポルトガルとの共同作品展)
2012年3月8日(木) 10:00 ~2012年3月21日(水) 18:00
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 立体・彫刻
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
東京工芸大学では、3月8日(木)より、IADE-Creative University(所在地:ポルトガル・リスボン)と共同で、震災からの復興をテーマとした作品展「beyond kawaii 2012: Reborn Japan」を開催します。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
共同作品展開催の背景
本学とIADE-Creative Universityの交流は、2010年10月に本学が海外巡回展「beyond kawaii展」を開催した際に、会場提供をはじめ全面的にバックアップしていただいたことに端を発します。その後も交流が続き、東日本大震災後には心のこもったお見舞いのビデオレターをいただきました。ポルトガルは過去に大地震に見舞われていることもあり、日本の震災に強く心を痛めている国のひとつです。
IADE-Creative Universityは日本支援のさまざまなアートイベントを実施しており、その一環として本学とのシルクスクリーン版画の交換プロジェクトが行われました。このプロジェクトでは、ポルトガルと日本の学生が、両国の文化比較をテーマに作品を制作しました。
展示の内容
今回、この版画等が在ポルトガル日本大使館の協力のもと3月11~12日にポルトガル・リスボン市内で展示されるのに併せ、本学においても展示会を開催する運びとなりました。
テーマが復興であるため、ポルトガルは励ましのメッセージ作品、日本は返礼の作品を数多く展示しています。
また、本学での展示では、版画に加えて新作のイラストレーション、IADE-Creative Universityから送られてきたビデオレターの映像上映なども行います。本作品展において、今なお続く震災被害への意識を喚起すると共に、アートを介した両国の交流をご覧いただければ幸いです。
開催日 | 2012年03月08日 10:00~2012年03月21日 18:00 |
---|---|
会場 | 東京工芸大学 中野キャンパス3号館1階ホール |
会場住所 | 東京都中野区本町2-9-5 東京工芸大学 中野キャンパス 地図 |
地域 | 東京 / 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など) |
東京工芸大学さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年6月1日(日)
小さきものの魅力~装いと遊びの工芸品~
企画展で、同館担当者は「時代を超えて愛されてきた、日々のくらしを彩る小さな工芸品の魅力を感じて...

~
2025年6月15日(日)
潜入 1 江戸の浮世絵出版社
商業出版物として大量生産された浮世絵の一側面に焦点を当てると共に、絵師・彫師・摺師による制作の...

~
2025年9月28日(日)
藤田嗣治 猫のいる風景
本展では、猫をモデルにした作品、猫が描き込まれた作品を一挙大公開します。猫好きにはたまらない、...

~
2025年4月20日(日)
みんなの社長展
「みんなの社長展」は、日本の会社の9割を占める中小企業の社長に焦点を当て、彼らのストーリーや価...