「なぜ、これが傑作なの?」
2011年1月4日(火) 10:00 ~2011年4月16日(土) 20:00
終了しました
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
当館を代表する12点に焦点をあて、
なぜ優れた作品だと考えられているのか、
なぜ多くの人に愛されてきたのかをあらためてご紹介いたします。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリー一覧への掲載はオーナーの許可が必要 |
アート掲載 | OFF |
イベントDATA
ブリヂストン美術館には、長い間、人々に愛されてきた作品があります。
1980年、サザビーズのオークションで、パブロ・ピカソの《腕を組んですわるサルタンバンク》を当館が落札したとき、多くの人々が驚きと喜びの声をあげました。キュビスムの実験をひとまず終えたピカソが、イタリア旅行で得たインスピレーションをもとに始めた「新古典主義の時代」を代表する傑作です。圧倒的な力強さをもった線と色彩が、見るものの心をつかみます。この作品は、ピアニスト、ウラジミール・ホロヴィッツの居間を飾っていました。
今回のコレクション展示では、このピカソ作品を含め、特に当館を代表する12点に焦点をあて、なぜ優れた作品だと考えられているのか、なぜ多くの人に愛されてきたのかをあらためてご紹介いたします。
主催:ブリヂストン美術館
開催日 | 2011年01月04日 10:00~2011年04月16日 20:00 |
---|---|
会場 | ブリヂストン美術館 |
会場住所 | 東京都中央区京橋1丁目10番1号 地図 |
地域 | 東京 / 千代田区・中央区(銀座など) |
アクセス | 東京駅(八重洲中央口)より徒歩5分 |
入場料 | 入館料: 一般800円 シニア(65歳以上)600円 大高生500円 ※中学生以下無料) |
営業時間 | 開館時間 火曜ー土曜 10:00 - 20:00 日曜・祝日 10:00 - 18:00 |
電話番号 | 03.5777.8600(ハローダイヤル) |
イベントURL | http://www.bridgestone-museum.gr.jp/exhibit/index.php?id=82 |
東京都中央区京橋1丁目10番1号
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
もうすぐ開催
2025年2月4日(火) 11:00
~
2025年2月9日(日) 16:00
~
2025年2月9日(日) 16:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
語る抽象画展 vol.18
そんな抽象画を現代作家はどのようにとらえ、どのように自身の表現としているのか。 それぞれの出...
開催中
2025年1月11日(土) 12:00
~
2025年2月16日(日) 19:00
~
2025年2月16日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
Up & Coming 第7回...
Up & Coming 第7回展覧会 「ジュリアンの不在」 石井佑果 川本渓太 城...
開催前
2025年2月11日(火) 11:00
~
2025年2月16日(日) 17:00
~
2025年2月16日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
佐藤ニロ・田中巳桃 二人展 「 仄暗い...
誰そ彼? 囁くよう妖しく纏って しなやかに射貫く 誰にも逸れないための 灯火 この...
もうすぐ開催
2025年2月8日(土) 11:00
~
2025年2月16日(日) 20:00
~
2025年2月16日(日) 20:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
あなたがいない「 」を、どう埋めるか...
清水伶の映像インスタレーション展。死別、別離、身体機能の喪失、尊厳の喪失…人は人生のうちで様々...