「地上最大の手塚治虫」展
2012年4月28日(土) ~2012年7月1日(日)
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<世田谷文学館>
手塚治虫の読者である喜びを力に!
手塚治虫が、作品を受け継いでほしいと未来を託した〈読者〉たちの、これからを生きる力につながるものになれば幸いです。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
現代日本に生まれた私たちは、手塚治虫を知らないでいることの方が難しいのかもしれません。たとえば夏目漱石の名前をほとんどの日本人が知っているのと同じように。
しかし私たちは、果たして本当に手塚作品を読んできたのでしょうか。手塚治虫がその作品を伝えたいと信ずるに足る〈読者〉になっているのでしょうか。「マンガの神様」とも呼ばれた手塚治虫に、〈読者〉はどう向きあうのか。本展ではこの問いに挑みます。
手塚治虫(本名:治 1928~1989)は、大阪府に生まれ、兵庫県宝塚市で育ちました。昆虫採集に熱中し、母の影響で宝塚歌劇や音楽、文学にも親しんだ少年は、得意な絵をいかしてマンガを描き始めます。大阪大学附属医学専門学校に入学し医学を修めながらも、昭和21(1946)年に「マアちゃんの日記帳」の連載でデビューして以降、平成元(1989)年、60歳で亡くなるまでの間、ひたすらマンガを描き続けました。『鉄腕アトム』『ジャングル大帝』『ブラック・ジャック』『火の鳥』……その数約700点。原稿枚数にして約15万枚!手塚はマンガに、く自然と科学〉〈生と死〉〈愛と憎しみ〉〈人間と宇宙〉〈戦争と平和〉などありとあらゆるテーマと、ありとあらゆる手法で挑み続けました。手塚治虫というひとりのマンガ家が、人生のすべてをかけた驚異的な仕事により、私たちは現在、手塚マンガを読む喜びを手にすることができるのです。
世田谷文学館は、手塚作品とはこれからの時代を生き抜く際に手元に置くべき〈文学〉であると考えています。人生の危機や困難に際したときに、いつもそばに寄り添い、立ち返ることのできる拠り所のような文学=スタンダード文学として、本展ではぜひ、手塚治虫の〈読者〉であることの喜びをあらためて体験していただきたいと願っています。手塚治虫が、作品を受け継いでほしいと未来を託した〈読者〉たちの、これからを生きる力につながるものになれば幸いです。
開催日 | 2012年04月28日~2012年07月01日 |
---|---|
会場 | 世田谷文学館2階展示室 |
会場住所 | 東京都世田谷区南烏山1-10-10 地図 |
地域 | 東京 / 世田谷区・目黒区・品川区・大田区(下北沢・自由が丘など) |
アクセス | 最寄り駅: 京王線「芦花公園(ろかこうえん)」駅 ※駅に案内板があります |
入場料 | 一般=800(640)円 高校・大学生=600(480)円 65歳以上=400(320)円 障害者=400(320)円 中学生以下=無料 ※( )内は20名以上の団体料金 ※6月2日は無料開館日 |
営業時間 | 午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで) [休館日] 毎週月曜日(ただし4月30日は開館、翌5月1日は休館) |
イベントURL | http://www.setabun.or.jp/index.html |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年2月24日(月) 18:00
パリコレッ!ギャラリー vol.34 ...
町田で楽しむアート展『パリコレッ!ギャラリー』。 第34弾は、町田市所縁のアニメーション作家...
~
2025年2月16日(日)
ACT企画「いまだ生を知らず、いずくん...
本展は「死生観を問いかける」展覧会になります。ACT5はACT取扱作家を中心に6名の作家による...
~
2025年2月2日(日) 17:00
「起点×基点」 久保万理子(漆)・熊坂...
東京藝大の在学・卒業生の展示です!
~
2025年2月16日(日) 20:00
あなたがいない「 」を、どう埋めるか...
清水伶の映像インスタレーション展。死別、別離、身体機能の喪失、尊厳の喪失…人は人生のうちで様々...