KATAGAMI Style ― 世界が恋した日本のデザイン
2012年7月7日(土) ~2012年8月19日(日)
- カテゴリ
- 工芸・陶芸・民芸
- オールジャンル
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<京都国立近代美術館>
日本で生まれた型紙が海を渡り、染色という本来の用途を超えて自由に解釈され、アール・ヌーヴォーをはじめとする西欧の美術工芸改革運動の中で豊かな広がりを見せていった様相を、約400点の作品とともに俯瞰する展覧会です。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
19世紀半ば、近代化に沸く欧米に、日本の「型紙(かたがみ)」が大量にもたらされました。型紙とは、絹や綿に模様を染め付けるために使われてきた道具で、柿渋を用いて加工した紙に、菊花、流水、縞、網代など、驚くほど多種多様なデザインが、時に大胆、時に精緻に彫り抜かれています。
欧米の芸術家、デザイナーが海を渡った浮世絵を見て、その斬新な構図や色彩に多大な影響を受けたことはよく知られています。型紙のデザインも浮世絵と同様、芸術家たちを驚かせ、その着想の源となりました。例えば、スコットランドではチャールズ・レニー・マッキントッシュの家具、フランスではルネ・ラリックの宝飾品、オーストリアではコロマン・モーザーのテキスタイル、アメリカではルイス・コンフォート・ティファニーのガラス工芸など、様々な分野の作品にその影響がみられます。海を渡った型紙のデザインは、浮世絵と同様、アール・ヌーヴォーやユーゲントシュティールに代表されるジャポニスムの潮流の源泉となったのです。驚くことに、型紙は現代のデザインにさえ影響を与え続けています。
本展覧会は、型紙で染め付けられた日本の着物やそれが描かれた浮世絵に始まり、19世紀末から20世紀初めに欧米で制作された、ガラス工芸や金工、陶磁器、ポスター、家具、テキスタイルなどが、型紙そのものと共に並びます。型紙は、日本の代表的なコレクションからのほか、19世紀に大量に海外に渡ったものも100年ぶりに里帰りをします。
19世紀末の欧米の芸術家たちが日本のKATAGAMIの魅力にいかに夢中になったか。その驚くべき影響力を、国内外より集まった多彩な作品でご堪能ください。
※期間中、展示替を行います。
前期:7月7日(土)-7月29日(日)、後期:7月31日(火)-8月19日(日)
*掲載画像について
ジズベール・コンバス
ポスター《自由美学》
1898年 イクセル美術館
©Mixed Media
開催日 | 2012年07月07日~2012年08月19日 |
---|---|
会場 | 京都国立近代美術館(岡崎公園内) |
会場住所 | 京都市左京区岡崎円勝寺町 地図 |
地域 | 京阪神 / 京都 |
アクセス | ■地下鉄ご利用の方 地下鉄東西線「東山」駅下車徒歩約10分 その他詳細はイベントURLをご確認ください |
入場料 | 【当日券】 大 人 1,400円 大学生 1,000円 高校生 500円 【団体券】 大 人 1,100円 大学生 700円 高校生 200円 ※中学生以下は無料。※本料金でコレクション・ギャラリーもご覧いただけます。 ※障がい者手帳をお持ちの方とその付添の方1名は無料 (入館の際に証明できるものをご提示ください)。 ※団体料金は20名以上で適用。 ■前売券販売期間5月28日(月)-7月6日(金) 前売り情報はイベントURLをご確認ください |
営業時間 | 午前9時30分~午後5時、毎週金曜日と8月16日(木)は午後8時まで ※いずれも入館は閉館の30分前まで 休 館 日 毎週月曜日(ただし、7月16日と8月13日は開館) |
イベントURL | http://katagami.exhn.jp |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年2月2日(日) 17:00
「起点×基点」 久保万理子(漆)・熊坂...
東京藝大の在学・卒業生の展示です!
~
2025年3月9日(日) 17:00
第2回えとせとら展「はた」
若手アーティスト団体「えとせとら」2回目のグループ展です! 絵画から映像まで、14人の基町高...
~
2025年2月16日(日) 17:00
伊藤興秋 書画展 生きている書と水墨 ...
生きた書を書くのに最も大切なのは呼吸です。筆禅道は禅や気功で練り上げた吐く息で、墨に命を吹き込...
~
2025年1月26日(日)
吉田有花個展「ワンダラーズ」
現実と空想の狭間に存在する街。 こちらの個展では、その街を放浪する住民たちの姿やその風景を描...
東京展で見ましたが、コレはいいです。