ベルリン国立美術館展 学べるヨーロッパ美術の400年
2012年6月13日(水) ~2012年9月17日(月)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<国立西洋美術館>
本展は15世紀から18世紀までのヨーロッパ美術を、イタリアと北方の美術を比較しながら観ることのできる展覧会です。15~16世紀のドイツを代表するリーメンシュナイダーの木彫や、フェルメール、さらにはベルリン素描版画館の誇るボッティチェッリの素描など、優れた作品が出品されます。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
本展は、ベルリン国立美術館のうち、絵画館、彫刻コレクション及び素描版画館からイタリアや北方の絵画と彫刻、さらには優れたイタリア素描の傑作を集めて企画されています。一見すると美術史の概説的な展覧会に見えるかもしれません。実際、ベルリン美術館のコレクションの規模は百科全書的な規模で、ヨーロッパ美術の通史を概観するには余りある内容と規模を誇っています。しかし、その背後には非常に重要な意図が隠されています。
19世紀にプロイセン帝国の首都ベルリンに国立美術館・博物館が誕生してから、プロイセン帝国の美術品コレクションは、その強大な経済力を背景として次第に類を見ない規模となり、国家的作品蒐集事業は、ヨーロッパ各国の美術館・博物館制度の範となりました。
本展は15世紀から18世紀までのヨーロッパ美術を、イタリアと北方の美術を比較しながら観ることのできる展覧会です。そこには絵画のみならず、 15~16世紀のドイツを代表するリーメンシュナイダーの木彫や、フェルメール、さらにはベルリン素描版画館の誇るボッティチェッリの素描など、優れた作品が出品されます。
ベルリン国立美術館は、プロイセン帝国時代の国家事業として人類学的観点からの作品蒐集と研究の時代を経た後、二度にわたる大きな戦争に翻弄されながら、戦争を乗り越え、東西ドイツの統一を果たした今、新たな未来を見据えて生まれ変わろうとしています。
本展ではベルリン美術館形成期の理念と新たな未来を目指した現在の姿とを見据えることで、これからの美術館のあり方を考えるきっかけとなるかもしれません。しかしその前に、まずは素敵な出品作品の数々を、国立西洋美術館と九州国立博物館で、純粋に皆様に楽しんでいただけますよう、主催者として鋭意準備をしている次第です。
*掲載画像について
ヨハネス・フェルメール《真珠の首飾りの少女》1662-65年
ベルリン国立絵画館 (C)Staatliche Museen zu Berlin
開催日 | 2012年06月13日~2012年09月17日 |
---|---|
会場 | 国立西洋美術館 |
会場住所 | 東京都台東区上野公園7-7 地図 |
地域 | 東京 / 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など) |
アクセス | ・JR上野駅下車(公園口)徒歩1分 ・京成電鉄京成上野駅下車徒歩7分 ・東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅下車徒歩8分 ※駐車場はございませんので、お車でのご来館はご遠慮ください。 |
入場料 | 当日券 一般 ¥1,500 大学生 ¥1,200 高校生 ¥700 中学生以下 無料 その他スペシャルチケットについてはイベントURLよりご確認ください |
営業時間 | 午前9時30分~午後5時30分(金曜日は午後8時) ※入館は閉館の30分前まで ※開催日時が変更となる場合があります 休館日 月曜日(ただし、7月16日、8月13日、9月17日は開館、7月17日は休館) |
イベントURL | http://www.berlin2012.jp/tokyo/index.html |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年2月24日(月) 17:00
『芸術の植物学展』
8251kikaku企画第2弾、 花をはじめとしたボタニカルモチーフの、 多様な表現方...

~
2025年3月23日(日) 17:00
はるはなこえり個展 「透明な色」
とうめいなわたしたちは 自分の色を探し続ける あの光だけを頼りに

~
2025年5月25日(日) 16:00
第18回プラチナアート大賞展2025
大賞受賞で即プロデビューできる公募展。プラチナアート大賞は、約40年以上大手百貨店等にて展示即...

~
2025年3月30日(日) 19:00
Up & Coming 第8回...
Up & Coming 第8回展「言ったことない息」 詩霖 栗田平手 矢野紗季 ...