国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
歴史・伝統文化
観光イベント・観光アート
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

昭和57年(1982)11月15日の上越新幹線開業から30周年を迎えます。その間、新潟県中越大震災により新幹線の歴史上唯一の脱線事故を起こしながらも負傷者が出ないなど、数々の奇跡を乗り越えてきたその歴史を振り返ります。新幹線の部品や新幹線模型の展示、鉄道模型走行実演会など子どもから大人まで楽しめる企画展になっています。

948 0 0 0
上越新幹線開業30周年記念展「奇跡の新幹線―開業、震災、そして30年―」

◆ 会 期  平成24年7月28日(土)~9月9日(日)
◆ 時 間  9:30~17:00 (観覧券の販売は16:30まで)
◆ 場 所  新潟県立歴史博物館 企画展示室
◆ 休館日  月曜日(但し8月13日は開館します。)
◆ 観覧料  一般800円(640円)  高校・大学生500円(400円)  中学生以下無料
 ※( )は20名様以上の団体料金  常設展観覧料は免除 
◆ 展示総数 約200点(予定)

◆ 関連イベント
○記念講演会「上越新幹線中山トンネル開通までの苦闘」
日時:8月5日(日)13:30~15:00
場所:新潟県立歴史博物館 講堂
講師:北川 修三 氏/
基礎地盤コンサルタンツ株式会社 常務執行役員 技師長室長
定員:150名(要申込)

○記念講演会「島秀雄と新幹線」
日時:8月19日(日)13:30~15:00
場所:新潟県立歴史博物館 講堂
講師:島 隆 氏/前台湾高速鉄路顧問        
定員:150名(要申込)

○鉄道模型走行実演会
日時:会期中毎週土日と8月14日(火)~16日(木)
   1回目11:00~12:00 2回目14:00~15:30
   ※8月5日(日)・8月19日(日)は1回目のみ
場所:新潟県立歴史博物館 企画展示室
講師:長岡鉄道模型クラブ

○体験コーナー「電車で遊ぼう!」
期間:7月28日(土)~9月9日(日)までの土日(8/18は休室)
時間:13:30~16:00(受付は15:30まで)
場所:新潟県立歴史博物 常設展示室体験コーナー

開催日 2012年07月28日 09:30~2012年09月09日 17:00
会場 新潟県立歴史博物館
会場住所 新潟県長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2 地図
地域 甲信越 / 新潟
新潟県長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年3月4日(火) 12:00

2025年3月16日(日) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

土屋じゅり写真展「立ち止まった先で、」

KURUM'ART contemporaryでは、space2*3において個展を開催...

もうすぐ開催 2025年3月1日(土) 10:00

2025年3月1日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

開館20周年記念イベント「紅ミュージア...

紅ミュージアム開館20周年を記念し、一日を通してさまざまなイベントを開催。紅色トートバッグ作り...

開催中 2024年6月1日(土)

2025年5月18日(日)
甲信越 山梨

Keith Haring: Into ...

キース・ヘリングの反戦・反核活動をたどり、平和と自由へのメッセージを紐解く展覧会

もうすぐ開催 2025年2月25日(火) 11:00

2025年3月2日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

「Novel MINIATURISM」...

本展覧会は、昨年当館で開催された新細密主義展の優秀賞受賞者によるグループ展です。 細密画の新...

このイベントに行きたい人0人