伝統芸能「佐渡人形芝居上演会」
2012年7月8日(日) 10:30 ~2012年7月8日(日) 15:00
終了しました
- カテゴリ
- 歴史・伝統文化
- 観光イベント・観光アート
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
国指定重要無形民俗文化財である佐渡の人形芝居の上演会。午前は『義経千本桜』、午後は『国姓爺合戦』の一場面を上演する予定です。たいへんユニークなのろま人形の上演も予定しています。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
◆ 日 時 平成24年7月8日(日)
1回目10:30~12:00 2回目13:30~15:00
◆ 場 所 新潟県立歴史博物館 講堂
◆ 出 演 真明座
◆ 定 員 各150名(要申込)
◆ 料 金 無料
◆ 申込先 新潟県立歴史博物館 経営企画課
電話:0258-47-6130 FAX:0258-47-6136
E-mail:koryu@nbz.or.jp
開催日 | 2012年07月08日 10:30~2012年07月08日 15:00 |
---|---|
会場 | 新潟県立歴史博物館 |
会場住所 | 新潟県長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2 地図 |
地域 | 甲信越 / 新潟 |
新潟県長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2
新潟県立歴史博物館さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催中
2025年1月7日(火) 10:00
~
2025年3月1日(土) 17:00
~
2025年3月1日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)
テーマ展示 「牛に願いを~信仰と寒中丑紅~」
江戸時代に流行した信仰の一つに「撫牛」がある。撫牛は、臥した牛の像のことで、撫でると病が癒えた...

開催前
2025年3月8日(土)
~
2025年8月18日(月)
~
2025年8月18日(月)
京阪神 大阪
EXPO 博覧会の時代
本展は、当館所蔵品のほか、京都国立近代美術館、清水三年坂美術館に所蔵される高島屋製の作品50点...

開催中
2025年2月1日(土)
~
2026年1月12日(月)
~
2026年1月12日(月)
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館
その“蔦重(つたじゅう)”が主人公の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」が2025年に放送...

開催中
2025年2月1日(土)
~
2025年3月23日(日)
~
2025年3月23日(日)
京阪神 兵庫
特別展「古地図からひろがる世界―南波松...
本展は、南波松太郎コレクションのなかから、優品を選りすぐり、広く公開するものです。古地図をこよ...