オペラ公演 『 遣唐使 ~阿倍仲麻呂~ 』(全4幕)
2012年8月11日(土) 18:00 ~2012年8月12日(日) 14:00
終了しました
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
日本と中国の架け橋となった遣唐使、阿倍仲麻呂の愛と苦悩の物語を描きます。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
『天の原 ふりさけみれば 春日なる 三笠の山に いでし月かも』阿倍仲麻呂
オペラ『遣唐使』は、平城遷都一三〇〇年を契機に奈良で創作された作品です。
万葉を研究する奈良大学の上野誠氏が、「万葉集」に納められている遣唐使の母
の歌に想いを馳せ執筆し、作曲家の松下功氏が、日本の伝統文化を現代のオペラ
へと融合し作曲されました。
日本と中国の架け橋となった遣唐使、阿倍仲麻呂の愛と苦悩の物語を描きます。
どうぞご期待ください!!
開催日 | 2012年08月11日 18:00~2012年08月12日 14:00 |
---|---|
会場 | アステールプラザ大ホール |
会場住所 | 広島市中区加古町4番17号 地図 |
地域 | 中国 / 広島 |
アクセス | □アクセス JR広島駅から □市内バス 広島バス「吉島営業所」行き、または「吉島病院」行きで、「加古町」下車 徒歩1分 □市内電車「広島港(紙屋町経由)」行きで、「市役所前」下車 徒歩8分、「江波」行きで、「舟入町」下車 徒歩5分 □タクシー 約15分 |
入場料 | S席 6,000円 A席 4,500円 B席 3,000円 C席 2,000円 |
電話番号 | 082-244-8000 |
イベントURL | http://www.cf.city.hiroshima.jp/naka-cs/opera/index.html |
広島市中区加古町4番17号
ひろしまオペラ・音楽推進委員会さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催中
2025年4月4日(金) 12:00
~
2025年5月12日(月) 19:00
~
2025年5月12日(月) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
Up & Coming 第9回...
Up & Coming 第9回展覧会「花へ、ふたたび問ふこと。」 曽田萌 髙野真子...

開催中
2025年3月8日(土)
~
2025年8月18日(月)
~
2025年8月18日(月)
京阪神 大阪
EXPO 博覧会の時代
本展は、当館所蔵品のほか、京都国立近代美術館、清水三年坂美術館に所蔵される高島屋製の作品50点...

もうすぐ開催
2025年4月26日(土)
~
2025年6月15日(日)
~
2025年6月15日(日)
北海道 北海道
第4回蔵出し展「アイヌの衣服-北海道博...
今回の蔵出し展では、実物資料のほか、資料を撮影した写真も交えながら、当館が所蔵する豊富なアイヌ...