DOLL EXPO 2012 大人形博
2012年8月4日(土) ~2012年8月27日(月)
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<グランドプリンスホテル新高輪 大宴会場 飛天>
『DOLL EXPO 2012 大人形博』は、限りない魅力と可能性を秘めた人形の世界を“観て、感じて、遊んで、人形のすべてを体感できる”今年の夏休みの注目イベントです。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
古来、人類が文明社会を築く以前から、人の形をした偶像は存在していました。それは、人々の絆を強める象徴としての意味を持つものでした。大自然への畏敬、死者への尊厳の表現として、人類存在や拠りどころの象徴として、宗教的意味合いを持つまでに昇華されたものでした。一方、現代においては人の形をした偶像は、人形、ドール、プッペなどと称され玩具の一分野と見なされる存在として扱われています。人の形を創る表現の中でも差別化がなされ、彫像、木彫として芸術分野の仲間入りをしているものもありますが、一般に、人形作家といわれる方々の中にも優れた表現者がたくさん埋もれている現状を広く伝えてゆかなければなりません。限りなき表現の可能性を秘めた人形の世界を多くの人々に伝え、その喜びをわかちあうために今回の「DOLLEXPO2012」では、隠れた才能を掘り起こし人形芸術の存在を美術界にアピールすることを目標とします。
●特別出品作家の作品展示:人間国宝の作家や、世界的に高い評価を受けている、日本を代表する人形作家6名の新作・代表作6点を展示。
●特別招待作家の作品展示:個展開催や自身の作品館を持つ高い知名度のある、現在活躍中の人気作家31名の新作・代表作43点を展示。
●一般公募作品の展示:『DOLL EXPO 2012 大人形博』のコンテスト応募作品から大賞、優秀賞をはじめ、ハイレベル作品200点を展示。販売する作品もあります。
●人形の歴史:人形の歴史を物語る貴重な資料を特別展示。
●広がる人形ワールド:作家作品に限定せず、人形メーカーや各種の人形関連団体の協力により、世界各国の人形を展示。
●ドールステージ:人形をテーマに、からくり人形や「ひょっこりひょうたん島」などの実演。
●ドールワークショップ:人形に関する体験教室や各種スクールを開催。
●ドールマーケット:人形に関する、あらゆる商品を販売する一大マーケット。
*掲載画像について
「伊万里幻想」
2006年
林 駒夫(人間国宝)
※写真の無断転載を禁じます
開催日 | 2012年08月04日~2012年08月27日 |
---|---|
会場 | グランドプリンスホテル新高輪 大宴会場 飛天 |
会場住所 | 東京都港区高輪3-13-1 地図 |
地域 | 東京 / 港区・文京区(六本木など) |
アクセス | 新幹線・JR線・京浜急行品川駅 (高輪口)から徒歩約5分 都営地下鉄浅草線高輪台駅から 徒歩約3分 京浜急行羽田空港駅から 品川駅へ最速14分。 |
入場料 | 当日券 一般 2,000円 中・高校生 1,000円 小学生以下 500円 ※その他前売り券・お得なプランなど詳細はイベントURLよりご確認ください。 |
営業時間 | 午前10時〜午後5時 |
イベントURL | http://dollexpo.jp/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年2月9日(日)
まちだ たかし・武藤 紗緒里 二人展「...
透けて向こうが見えるんだけれど、そこに存在はあるガラスのような。 本当にこのひとは居るんだろ...
~
2025年2月24日(月) 18:00
画業25周年 玉本奈々 法王/LUNA
アートスプラウトシリーズ・ビジュアルアーツ事業 画業25周年 玉本奈々 法王/LUNA ...
~
2025年2月24日(月)
雅色第二回個展「Failover」
「想作」をテーマに空間そのものを一つの作品として体験できるインスタレーションの写真展
~
2025年2月16日(日) 19:00
伊藤興秋 書画展 生きている書と水墨 ...
生きた書を書くのに最も大切なのは呼吸です。筆禅道は禅や気功で練り上げた吐く息で、墨に命を吹き込...