ゆめのかけら展
2012年7月1日(日) 11:00 ~2012年7月29日(日) 18:00
終了しました
- カテゴリ
- 絵画・版画
- イラスト・絵本
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
乙女チックでファンタジー。そんなゆめのかけらを集めました。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
伊丹にある無垢材を使用した家具を販売している家具屋さんの一角をお借りしての展示になります。
ぬくもりのある家具と作品のコラボレーションをお楽しみいただければ幸いです。
作家在店日
7/1(日)・7/7(土)・7/21(日)・7/29(日)
13:00~18:00
※火曜日と金曜日はお店がお休みの場合がありますのでご注意ください。
開催日 | 2012年07月01日 11:00~2012年07月29日 18:00 |
---|---|
会場 | Cell-D Co.LaBo |
会場住所 | 兵庫県伊丹市行基町1-10-101 地図 |
地域 | 京阪神 / 兵庫 |
アクセス | [電車・徒歩でお越しの場合] 阪急伊丹駅より、北側小学校の通りを左折西へ400m(約7分) [お車でお越しの場合] 池田より:国道171号線にて、ドン・キホーテの信号を左折、エッソのGSの信号を右折、次の信号の角。 西宮より:国道171号線にて、伊丹市役所の信号を右折、左にセブンイレブンのある信号を左折、 コープ行基店西隣。 |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 11:00~18:00 ※火曜日と金曜日はお店がお休みの場合がありますのでご注意ください。 |
電話番号 | 072-773-7933 |
兵庫県伊丹市行基町1-10-101
kokko.さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催中
2025年2月14日(金)
~
2025年2月25日(火)
~
2025年2月25日(火)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
untitled
本展《untitled》は、個々のアーティストが生み出す多様な視点と美意識が交錯する場です。

もうすぐ開催
2025年3月1日(土)
~
2025年4月6日(日)
~
2025年4月6日(日)
東海 愛知
エドワード・ゴーリーを巡る旅
米国東海岸の半島に残る古い邸宅へと旅するように、達観したクールな死生観を持つ謎めいた作品との邂...

開催中
2024年6月1日(土)
~
2025年5月18日(日)
~
2025年5月18日(日)
甲信越 山梨
Keith Haring: Into ...
キース・ヘリングの反戦・反核活動をたどり、平和と自由へのメッセージを紐解く展覧会

開催前
2025年4月12日(土) 9:00
~
2025年4月27日(日) 15:00
~
2025年4月27日(日) 15:00
南関東 千葉
長生フイルム会 写真展 2025
長生フイルム会はフィルム写真の素晴らしさに魅了され続ける、フィルム愛好家のクラブです。10代か...