「尾崎豊特別展」OZAKI20
2012年9月7日(金) ~2012年9月19日(水)
終了しました
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<ラフォーレミュージアム原宿>
─あの日から20年
どこにでもいる、そしてどこにもいない、
たったひとりの尾崎豊の記録
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
彼は何を求め、何を伝えようとしたのか?
本邦初公開となる尾崎の直筆ノート、肉声、等身大の写真で語られる最初で最後の尾崎豊展
10代の若者を中心にカリスマ的な人気を誇りながらも1992年、26歳の若さでこの世を去ったシンガーソングライター・尾崎豊。その死から20年。彼は何を想い、何を憂い、何を伝えたかったのか。本展では、本邦初公開となる本人直筆の創作ノートやカセットテープに残された肉声、等身大の写真を通して、孤高の天才アーティスト、尾崎豊の足跡を辿ります。会場は、尾崎の言葉や声でたどる「OZAKI Room」や「OZAKI Keystation」など、尾崎豊の創作現場の息づかいが感じられる展示内容となっています。総合プロデュースには、無名の尾崎を見出した音楽プロデューサー須藤晃氏。未公開写真を含むすべての写真監修にはオフィシャルカメラマンでアートディレクターの田島照久氏を起用。
没後20年を経ても、今なお輝き続ける尾崎豊の求めていたもの、伝えたかったこと。その実像に迫る初の展覧会です。
*掲載画像について
1986 In New York photo by teruhisa tajima
開催日 | 2012年09月07日~2012年09月19日 |
---|---|
会場 | ラフォーレミュージアム原宿 |
会場住所 | 東京都渋谷区神宮前1-11-6 ラフォーレ原宿6階 地図 |
地域 | 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など) |
アクセス | JR山手線原宿駅表参道口より徒歩5分 東京メトロ千代田線・副都心線明治神宮前駅 5番出口より徒歩1分 |
入場料 | 当日 一般・大学生 1,500円 中・高校生 800円 前売 一般・大学生 1,300円 中・高校生 700円 団体(20名以上) 一般・大学生 1,300円 中・高校生 700円 ※小学生以下、障害者とその介護者1名は無料 ※前売券の販売期間は2012年7月7日~9月6日 |
営業時間 | 午前11時 ~ 午後8時 (入館は閉館の30分前まで) 休館日 会期中無休 |
イベントURL | http://www.ozaki.org/ |
東京都渋谷区神宮前1-11-6 ラフォーレ原宿6階
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催前
2025年5月12日(月) 11:00
~
2025年5月24日(土) 17:00
~
2025年5月24日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)
輪島明子 ガラス作品展 -光の稜線-
ガラスの透明性・不透明性、柔らかさ・硬さという相反する特性を活かした作品を発表する輪島明子の個...

開催前
2025年6月8日(日) 14:30
~
2025年6月8日(日) 16:30
~
2025年6月8日(日) 16:30
近畿 滋賀
大津曳山コンサート 第111回 国シリ...
大津曳山コンサートは、「まちかどコンサート」として1986年に始まりました。 第111回は、...

開催前
2025年5月27日(火) 11:00
~
2025年6月1日(日) 17:00
~
2025年6月1日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
Gardens展 #2
「植物と人の営み・共存」をテーマにした作品を募集いたします。