国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
映像・アニメーション
個展・グループ展・展示会
ワークショップ・体験・セミナー・トークショー
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<日本科学未来館>
マンガの中でヒーロー・ヒロインの能力を、科学技術で体験できる企画展。マンガは「怪物くん」「サイボーグ009」「鉄腕アトム」「ドラえもん」「ひみつのアッコちゃん」(作品50音順)の5作品より。

1885 0 0 0
企画展『科学で体験するマンガ展』~時を超える夢のヒーロー~

戦後から、高度成長期に至るまで、日本のマンガ文化は飛躍的に成長してきました。とりわけ、1960 年代から70 年代に描かれた作品に登場する主人公たちは、多くの子どもたちに大きな夢を与えてきました。そのあこがれは、人々の想像をかき立て、夢の世界を実現しようという原動力へと変わり、今の日本を創りあげてきたと言えるのではないでしょうか。

本展では、人々に原動力を与えてきたマンガに描かれるヒーロー・ヒロインの能力を、科学技術で再現します。子どもはもちろん、かつて子どもだった人たちへ、未来を描く力、マンガ文化のすばらしさ、科学技術と、その可能性を伝えます。

本展では、ヒーロー・ヒロインが大活躍するマンガ

「怪物くん(藤子不二雄Ⓐ)」
「サイボーグ009(石ノ森章太郎)」
「鉄腕アトム(手塚治虫)」
「ドラえもん(藤子・F・不二雄)」
「ひみつのアッコちゃん(赤塚不二夫)」
(※作品50 音順)

の5 作品が一堂に会します。

科学技術で再現された作品世界を、臨場感あふれる体験型の展示で、世代を超えて楽しめる企画展です。

*掲載画像について
キービジュアル
©石森章太郎プロ、©手塚プロ、©フジオプロ、©藤子スタジオ、©藤子プロ(50音順)

開催日 2012年07月07日~2012年10月15日
会場 日本科学未来館 1階 企画展示ゾーンa・b
会場住所 東京都江東区青海2-3-6 地図
地域 東京 / 墨田区・葛飾区・江東区・江戸川区(お台場など)
アクセス ■新交通ゆりかもめ(新橋駅~豊洲駅)
「船の科学館駅」下車、徒歩約5分
「テレコムセンター駅」下車、徒歩約4分

■東京臨海高速鉄道りんかい線(新木場駅~大崎駅)
「東京テレポート駅」下車、徒歩約15分
入場料 大人 1,300 円、18 歳以下 700 円
(団体8 名以上 大人 1,040 円、18 歳以下 560 円)
※常設展示見学可
※企画展のみは大人1,000 円、18 歳以下600 円
※障がい者手帳保持者は当人および付き添い者1 名まで無料、6 歳以下の未就学児は無料
営業時間 午前10 時~午後5 時(入館は閉館時間の30 分前まで)
休館日
火曜日(ただし、夏休み期間中は開館)
イベントURL http://kagaku-manga-ten.jp
東京都江東区青海2-3-6

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催 2025年4月26日(土) 14:00

2025年4月26日(土) 16:00
京阪神 大阪

「手作りご朱印帖」体験ワークショップ

日時:4月26日(土)14時~16時 場所:カモセギャラリー 和紙を折ったり貼った...

開催前 2025年5月24日(土) 14:00

2025年5月24日(土) 16:00
京阪神 大阪

「拓本」体験ワークショップ

「拓本」とは中国伝来の文字保存技術です。石碑に彫られた文章の保存等や考古学の発掘品の研究にも使...

もうすぐ開催 2025年4月29日(火)

2025年5月11日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

公募展「stella nova 14」

本展は、未だアートコンプレックスセンターで個展を開いたことの無い、「新しい星」と、お客様やギャ...

開催前 2025年5月12日(月) 11:00

2025年5月24日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

輪島明子 ガラス作品展 -光の稜線-

ガラスの透明性・不透明性、柔らかさ・硬さという相反する特性を活かした作品を発表する輪島明子の個...

このイベントに行きたい人1人

  • ヨシナモ