「民藝-MINGEI」-手仕事の美
2012年7月27日(金) ~2012年9月17日(月)
- カテゴリ
- 工芸・陶芸・民芸
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<島根県立美術館>
柳宗悦、河井寬次郎らにより始められ、山陰地方でも活発に展開した「民藝」運動。民芸に見出された<手仕事の美>の魅力を探ります。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
島根・鳥取の山陰地方は民芸運動が活発に行なわれ、全国的に注目される地域の一つです。これは民芸の関係者が多く訪れ、その指導のもとに育まれた優れた手仕事の伝統が、ながく受け継がれている証でもあります。
民芸とは、大正15年柳宗悦、河井寛次郎、濱田庄司の三人の創始者によって生み出された美の考えで、高級な個人的美術ではなく、名もない工人達が作る実用的工芸品に美しさを見出し、「民衆的工芸」を略称して「民芸」という言葉が作られました。したがって、民芸品となるのは実用品で、「用の美」「無銘」「手仕事」などの要件を備えたものであり、そこには「健康な美」が宿っているのです。
この考えは、柳宗悦らの講演会や民芸品の発掘活動などにより<民芸運動>として全国に浸透し、各地に民芸協会や民芸館が作られました。
島根県では、昭和6年柳宗悦による「島根工芸診察」と称した民芸発掘の旅が津和野から安来にかけて行われ、県下の優れた民芸品が選ばれました。翌7年5月濱田庄司を迎えて「島根民藝会」が発足し、その民芸運動の歴史は80周年を迎えます。
この展覧会では、検証の機運にある民芸運動についてその活動を振り返りつつ、山陰の民芸の魅力を紹介、発信する機会とします。
※柳宗悦(美学者、思想家)、河井寛次郎(陶芸家・安来市出身)、濱田庄司(陶芸家)
*掲載画像について
《染付蘭文文字入壺》
朝鮮時代 (18世紀前半)
日本民藝館蔵
開催日 | 2012年07月27日~2012年09月17日 |
---|---|
会場 | 島根県立美術館 |
会場住所 | 島根県松江市袖師町1-5 地図 |
地域 | 中国 / 島根 |
アクセス | ・JR松江駅から徒歩約15分 ・JR松江駅から松江市営バス(南循環線 内回り)6分 →「県立美術館前」下車 |
入場料 | 一 般 当日券 企画展1,000(800)円 企画・コレクション展セット1,150(920)円 大学生 当日券 企画展600(450)円 企画・コレクション展セット700(530)円 高校生以下 無料 ● ( )内は20名以上の団体料金 ● 小・中・高生の学校教育活動での観覧は入場無料 ● 障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方、及びその付添人は無料 |
営業時間 | 10:00~日没後30分 (展示室への入場は日没時刻まで) 休館日/火曜日(ただし8月14日(火)は開館) |
イベントURL | http://www1.pref.shimane.lg.jp/contents/sam/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2024年12月14日(土)
樋勝朋巳展 -Neighbors-
絵本作家としても知られる樋勝朋巳。 6年ぶりの今回の個展では油彩画の新作をお楽しみください。...
~
2024年12月15日(日)
企画展「華麗なる 陶人形展」
ロココ風の西洋人形から、ノーマン・ロックウェルやルイ・イカールの絵画作品を立体化したもの、レー...
~
2024年11月30日(土) 17:00
足立篤史 「Over to you」
古い新聞紙や雑誌などの印刷物を素材に立体作品を発表する足立篤史の個展を開催します。 この世に...
~
2024年12月22日(日) 16:00
11月・12月 野原万里絵展「絵画にな...
2024年11・12月のニューあそび場の創造は、絵画領域で活躍する野原万里絵を迎え、展覧会を開...