国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
ファッション・テキスタイル・ネイル・ヘアメイク
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

工芸工業デザイン学科・田中秀穂教授の退任記念展。自選の作品から作家活動と本学での教育活動を振り返る。

674 0 0 0
田中秀穂展 VANISHING & EMERGING

このたび武蔵野美術大学 美術館・図書館では、長年にわたり本学の教育・研究に携わってきた工芸工業デザイン学科 田中秀穂教授の退任記念展を開催いたします。
 田中秀穂氏は1942年に千葉県に生まれ、1960年に武蔵野美術学校 本科工芸工業デザイン専攻(現・武蔵野美術大学 工芸工業デザイン学科)に入学しました。そして1964年に卒業以降、現在まで半世紀にわたり繊維(ファイバー)素材を用いた新しい立体造形表現を追求するファイバーアーティストでもあります。
 本学では、工芸工業デザイン学科の教員として1972年に着任し、後進の育成に尽力する傍ら、アーティストとして、柔らかい布はもちろんのこと、これを木などの異素材と組み合わせたり、硬質なステンレス糸などのファイバー素材を積極的に用いた作品を発表し、個展やグループ展でも活躍しています。また、80年代には活動の規模をさらに広げ、砂丘を布で覆って燃やす大規模な野外パフォーマンスやインスタレーションを発表しました。近年では、「VANISHING & EMERGING」(消滅と変容)という相反する要素をテーマに、紙等も用いたテキスタイル表現を行うなど、多岐にわたる活発な作家活動を展開しています。
 本展は、『VANISHING 1986』(直径約50cm、奥行約300cm:1986年、網走市立美術館所蔵)と 『VANISHING/EMERGING』(縦120cm横120cm奥行400cm:2002年)を中心に、 約50点を展示します。吹き抜けの展示空間では、スケール感のあるのダイナミックな作品や素材の魅力を最大限に活かしたテキスタイルアートの数々を展示します。テキスタイルアートにおける社会性と芸術性の具現化に挑む教育者でありアーティストである田中秀穂氏の軌跡をご覧いただく機会となることでしょう。

開催日 2012年09月03日 10:00~2012年10月06日
会場 武蔵野美術大学美術館
会場住所 東京都小平市小川町1-736 地図
地域 東京 / 東京市部(吉祥寺など)
アクセス 1.西武国分寺線「鷹の台」駅下車徒歩約20分
2.西武バス「武蔵野美術大学」停留所下車すぐ
営業時間 10:00-18:00(土曜日、特別開館日:17:00閉館)
休館日|日曜日、祝日
※9月17日(月・祝)は特別開館
イベントURL http://mauml.musabi.ac.jp/museum/archives/1464
イベントX(旧twitter) https://twitter.com/mau_m_l
東京都小平市小川町1-736

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年3月14日(金)

2025年6月8日(日)
九州 長崎

オランダ ライフスタイル展 ~19世紀...

貴重なオランダ民族資料を通して、オランダ文化を感じてみませんか?

開催中 2025年3月4日(火) 10:00

2025年5月10日(土) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

テーマ展示「Travel the Wo...

自社のレトロ香水展示.

もうすぐ開催 2025年4月29日(火)

2025年5月6日(火)
東京 東京市部(吉祥寺など)

〜ART55×パリコレッ!ギャラリー〜...

ヒト・モノ・コトが入り乱れ交差=クロスしていく街・町田。この街を風呂敷=クロスを広げるようにマ...

開催中 2025年3月17日(月)

2025年5月8日(木) 18:15
北海道 北海道

game cuan

daftar disini

このイベントに行きたい人0人