齋藤茂吉と『楡家の人びと』展
2012年10月6日(土) ~2012年12月2日(日)
- カテゴリ
- 文芸・詩
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<世田谷文学館>
茂吉晩年の傑作とされる歌集『白き山』歌稿や、スケッチ類を多数おさめた手帳、互いに尊敬していた芥川龍之介との往復書簡、北杜夫の『どくとるマンボウ昆虫記』原稿や初期の創作ノートなど、豊富な自筆資料で構成します。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
近代短歌における巨人・齋藤茂吉。蔵王山系を望む山形県の農村に生まれた彼は、精神科医、病院長、歌人として東京で暮らしながらも、終生故郷の山河に想いを寄せ続けた東北人でした。第一歌集『赤光』の斬新、第二歌集『あらたま』の清新、そして晩年の『白き山』の絶唱へと、短歌という表現形式の可能性に懸けたその姿は、次男の小説家・北杜夫による自伝的大河小説で世田谷を主要な舞台とする『楡家の人びと』、評伝<茂吉四部作>に深い敬愛をもって描かれています。
本展は、生誕130 年を記念し、北杜夫の著作を通して、息子の眼がとらえた茂吉の波乱多い生涯と作品を展望するものです。明治から大正・昭和へと激変する社会情勢を背景に、時代の流れに翻弄されながらも懸命に生き抜いていく個性豊かな『楡家の人びと』の姿も視野に入れながら、この稀有な歌人の歩んだ<ひとすぢの道>をたどってまいります。
昨年10月、まことに残念なことに、展覧会の開催を誰よりも喜び楽しみにしてくださっていた北杜夫氏が亡くなられました。本展は、父茂吉の短歌によって文学に目覚め、偉大な父の死後、文学者として飛躍してゆく作家・北杜夫の足跡をあわせてご紹介し、追悼の意を捧げたいと思います。
開催日 | 2012年10月06日~2012年12月02日 |
---|---|
会場 | 世田谷文学館 |
会場住所 | 東京都世田谷区南烏山1-10-10 地図 |
地域 | 東京 / 世田谷区・目黒区・品川区・大田区(下北沢・自由が丘など) |
アクセス | 最寄り駅: 京王線「芦花公園(ろかこうえん)」駅 ※駅に案内板があります |
入場料 | 一般=700(560)円 高校・大学生=500(400)円 小・中学生=250(200)円 65歳以上=350(280)円 障害者=350(280)円 ※( )内は20名以上の団体料金 ※世田谷区制80周年記念として10月7日(日)と11月3日(土・祝)、及び、北杜夫氏一周忌の10月24日(水)は、無料でご観覧いただけます。 |
営業時間 | 午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで) [休館日] 毎週月曜日(ただし月曜日が祝日の場合は開館し、翌日休館) |
イベントURL | http://www.setabun.or.jp/index.html |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2024年11月24日(日) 17:00
秘められたる魔性16
奇想、幻想、ポップシュルレアリスム、ロウブロウアート等と呼ばれるジャンルを中心に、個性と実力を...
~
2024年12月22日(日) 18:00
11/17(日)~12/22(日)野原...
2024年11・12月のニューあそび場の創造では、絵画領域で活躍する野原万里絵を迎え、展覧会を...
~
2024年12月10日(火)
Sssnake
書道家 藤朔馬とフランスのアーティストWooとのコラボ展示
~
2024年12月18日(水) 18:00
パリコレッ!ギャラリー vol.33 ...
町田市在住の画家ながさわたかひろ氏による作品展を開催。本展では、3種類の異なる描き方で描かれる...