国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
立体・彫刻
ワークショップ・体験・セミナー・トークショー
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<国立西洋美術館>
『手の痕跡』展に関連して彫刻の技法や材料に焦点をあてた小展示とプログラムを実施します。

561 0 0 0
Fun with Collection 2012 彫刻の魅力を探る

Fun with Collectionは、当館の所蔵作品を様々な視点から楽しんでいただく企画です。今年は、『手の痕跡』展に関連して彫刻の技法や材料に焦点をあてた小展示とプログラムを実施します。
ロダンは、粘土で制作した像を石膏で型どりすると、それをより堅牢な素材であるテラコッタ、大理石、ブロンズなどに置き換えて数多くの作品を残しました。本展では、東京藝術大学の協力により、粘土で女性の頭部を制作し、それを石膏、テラコッタ、大理石、ブロンズという異なる素材に置き換える工程を、実物の工程見本や道具・材料の展示とビデオ映像で紹介します。それらは、ロダンが採用した技法や道具そのものではありませんが、基本となる考えや方法は同じです。粘土で作られた頭部は、どのようにして異なる素材に置き換えるのでしょうか、また素材によって同じ作品は変わって見えるのでしょうか。会場で確認してみてください。
彫刻の制作技法を知ることで、ロダンやブールデルの彫刻の新たな見方、楽しみ方を発見していただければ幸いです。また、会期中には、彫刻の技法に関連したレクチャーやプログラムなども行います。どうぞご参加ください。

http://www.nmwa.go.jp/jp/events/fun-with-collection.html

開催日 2012年11月03日~2013年01月27日
会場 国立西洋美術館
会場住所 東京都台東区上野公園7-7 地図
地域 東京 / 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
アクセス ・JR上野駅下車(公園口)徒歩1分
・京成電鉄京成上野駅下車徒歩7分
・東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅下車徒歩8分
※駐車場はございませんので、お車でのご来館はご遠慮ください。
入場料 当日:一般800円、大学生400円
団体:一般600円、大学生200円
※「手の痕跡」展の観覧券が必要となります
※団体料金は20名以上。
※高校生以下、18歳未満の方は無料。
※心身に障害のある方および付添者1名は無料(入館の際に障害者手帳をご提示ください)。
営業時間 午前9時30分~午後5時30分
毎週金曜日:午前9時30分~午後8時
※入館は閉館の30分前まで

休館日
月曜日
(ただし、12月24日、1月14日は開館、12月25日、1月15日は休館)
12月28日~1月1日
イベントURL http://www.nmwa.go.jp/
東京都台東区上野公園7-7

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年2月25日(火)

2025年3月2日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

高草滋汰個展「私たちが知っていること」

あなたは私の全てを知らないし 私はあなたの全てを知らない あなたも私もこの世の全ては知らな...

開催中 2025年2月22日(土) 13:00

2025年3月9日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

「 にゃんとか一年経ちました 」 さと...

ギャラリー一周年展示 たくさんの愛らしいにゃんこたちと戯れにいらしてください!

開催中 2025年2月25日(火)

2025年3月2日(日)
京阪神 京都

井上晴雄 絵画展〜日本の原風景を訪ねて〜

夕陽、渓流、花、鉄道、農村はじめ、日本の旅風景を描いた絵画作品25点の展示。ご来場いただく方々...

開催中 2025年2月25日(火)

2025年3月2日(日)
京阪神 京都

井上晴雄 絵画展〜日本の原風景を訪ねて〜

夕陽、渓流、花、鉄道、農村はじめ、日本の旅風景を描いた絵画作品25点の展示。ご来場いただく方々...

このイベントに行きたい人0人