国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
立体・彫刻
個展・グループ展・展示会
ワークショップ・体験・セミナー・トークショー
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

「的のその先」 “Look beyond the target”
2013年1月12日(土)~2月11日(月)
開館時間 12:00~19:00(金・土は20:00 まで)、火曜休場

【出品者】
伊佐治雄悟、今井大介、大野綾子、真部知胤

779 0 0 0
アキバタマビ21第25回展覧会「的のその先」

湖畔で出会った釣り人同士が釣りの話をするように、見知らぬ人と彫刻の話ができたらどんなに楽しいだろう。日常の中で、もっと当たり前に彫刻の話ができたらどんなに嬉しいだろう。たまに、そんな他愛もないことを夢想する。

歴史を振り返れば、彫刻(のみならず美術全般)はその要素を分析し、取り出した一部の要素を展開させることによってジャンルの範囲を拡大してきた。定義の曖昧さもあり、英語のsculptureという語はほとんど、彫刻的、という意味合いにまで拡大した。彫刻とは今や彫刻的な概念を含むあらゆるモノ、あらゆるコトについて言える(はずである)。
にもかかわらず私達は目に入るモノに対し、ほとんど無意識のうちに彫刻と呼ぶべきか否かの線引きをする。作品に対し、彫刻という言葉を使うか否か、の選択をする。彫刻的な要素は多分に含んでいるものの、彫刻と呼んでしまうことはためらわれる、と感じることもある。私達は一体何をもって彫刻だと感じるのだろうか。彫刻の定義は曖昧で、個々人によってもだいぶ違う。また、ためらいの多くは固定観念に由来する。それは料簡の狭い思い込みではあるが、馬鹿にはできない。狭かろうが広かろうが皆どこかに、曖昧な“彫刻”なる線引きを持っているのだから。
要素を分析することは、漠然とした全体を考えるうえで欠かすことができない。しかし彫刻的要素が含まれているだけでは、そのモノを必ずしも“彫刻”と呼ぶことはできない。ましてや彫刻という線引き自体が人それぞれに違う。本展は「彫刻家」を名乗る四名の展示である。この中でも彫刻の線引きには各々違いがある。しかしながらそれぞれが歴史から彫刻的要素を分析し、考察や実験を繰り返しながら、それでもなお根拠の不確かな(自らの)彫刻なるものを立ち上げていく、という点に違いはない。その循環によってのみ観念は更新され、“彫刻”の輪郭は広がることができる。要素の細分化と解釈の拡大の先に、もう一度、雑多な総体としてそれらを立ち上げること。“的”という明らかなものの先に、わからなさを見つめること。彫刻家の仕事はそこにある。

てき【的】
〖名〗①まと。めあて。「射━」「目━」
   ②あきらかなこと。間違いのないこと。「━然」「━確」
   ③(中国語の「的」(助詞の「の」にあたる)をそのまま音読した語)名刺に添えて、その性質を帯びる、その状態をなす意を表す。「私━」「一般━」
字源:会意形声。「白」+音符「勺」(シャク:一部を取り出す様子)、一部を取り出して明白にするの意。
                  (広辞苑第四版、及びウィクショナリーより抜粋)



「的のその先」 “Look beyond the target”
2013年1月12日(土)~2月11日(月)
開館時間 12:00~19:00(金・土は20:00 まで)、火曜休場

【出品者】
伊佐治雄悟、今井大介、大野綾子、真部知胤


【イベント】
●オープニングパーティー 1月12日(土)18:00~

●トークイベント 2月2日(土)16:00~17:00
歌人の永井祐(ながい・ゆう)さん(1981年東京生まれ 2012年、歌集「日本の中でたのしく暮らす」を発表)をお迎えして、日常の感覚や現代性、ジャンルと形式、などをキーワードに話をしていきます。

【展覧会場】
アキバタマビ21
〒101-0021 東京都千代田区外神田6-11-14 3331 Arts Chiyoda 201・202
電話:03-5812-4558 E-Mail: office(a)akibatamabi21.com
URL: http://www.akibatamabi21.com

開催日 2013年01月12日 12:00~2013年02月11日 19:00
会場 アキバタマビ21
会場住所 〒101-0021 東京都千代田区外神田6-11-14 3331 Arts Chiyoda 201・202 地図
地域 東京 / 千代田区・中央区(銀座など)
〒101-0021 東京都千代田区外神田6-11-14 3331 Arts Chiyoda 201・202

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催 2025年2月25日(火) 11:00

2025年3月2日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

「Novel MINIATURISM」...

本展覧会は、昨年当館で開催された新細密主義展の優秀賞受賞者によるグループ展です。 細密画の新...

開催中 2025年2月14日(金) 11:00

2025年3月1日(土) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

「AFT Market 2025〜マル...

デジタルネイティブとも言われ、SNSやメタバース、そしてリアルといった複数の世界線をわたり行く...

もうすぐ開催 2025年2月28日(金)

2025年3月4日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

二人展 「見つめあい」

まるこいろ、テラによる、絵画、コラージュ、イラストの展示

開催中 2025年2月14日(金)

2025年3月8日(土)
東京 港区・文京区(六本木など)

佐々木類個展「不在の記憶」

或る時々に暮らした場所や、人々との繋がりや縁を結んだ場所で植物を採取し、ガラスに封入するという...

このイベントに行きたい人0人