池田満寿夫ライブラリー
2012年12月22日(土) ~2013年7月23日(火)
終了しました
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<池田満寿夫美術館>
作家の<ブック・アーティスト>としての側面に注目
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
多彩な芸術活動で知られる池田満寿夫(1934 - 1997)が、装幀や造本にも携わっていたことをご存知でしょうか。
「池田満寿夫の装幀本の特色とは何だろうか? と誰もが頭をひねるに違いない」と述べているとおり、本のための仕事では敢えて個性を押しだすことなく、著作者や書物の意図にかなったデザインを重視しました。しかしすべてが美術家・文筆家ならではの「装幀観 に基づいて」手がけられ、本づくりに対する 見識と愛情をうかがい知ることができます。
このたび当館では、作家の<ブック・アーティスト>としての側面に注目し、装幀本・装画 本、作品が表紙や挿画に採用された書籍など約150点のほか、表紙画・挿画の原 画である版画や水彩画、さらに池田作品によるレコード・ジャケットやポスターなどの印刷物を展示いたします。
ぜひこの機会に池田満寿夫の本の世界をご覧ください。
*掲載画像について
池田満寿夫
《マドンナのように》
水彩・フロッタージュ
1974年
開催日 | 2012年12月22日~2013年07月23日 |
---|---|
会場 | 池田満寿夫美術館 |
会場住所 | 長野県長野市松代町殿町城跡10 地図 |
地域 | 甲信越 / 長野 |
アクセス | JR長野駅・善光寺口前3番バス乗り場から川中島バス「古戦場・松代行」バスで約30分、「松代駅」下車徒歩3分。 しなの鉄道・屋代駅から長電バスで30分、「松代駅」下車徒歩3分。 |
入場料 | 一般 700円 大学生 500円 高校生 350円 中学生以下無料(2010年10月から) 20名以上の団体10%引 |
営業時間 | 9:30-4:30 ※入館受付:閉館30分前まで 休館日 木曜 (祝日開館) 、12/29-1/1 |
イベントURL | http://www.ikedamasuo-museum.jp/ |
長野県長野市松代町殿町城跡10
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催
2025年4月29日(火) 11:00
~
2025年5月6日(火) 18:00
~
2025年5月6日(火) 18:00
東京 東京市部(吉祥寺など)
パリコレッ!ギャラリーvol.35 h...
パリコレッ!ギャラリー第35弾は、 町田所縁のテキスタイルデザイン作家 honoko氏による...

開催前
2025年5月12日(月) 11:00
~
2025年5月24日(土) 17:00
~
2025年5月24日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)
輪島明子 ガラス作品展 -光の稜線-
ガラスの透明性・不透明性、柔らかさ・硬さという相反する特性を活かした作品を発表する輪島明子の個...

開催前
2025年5月14日(水)
~
2025年5月24日(土)
~
2025年5月24日(土)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
東京Untitled上海
日本と中国のアーティスト6人による展覧会『北京Untitled北京』は一昨年2023年に北京(...