宮崎学 自然の鉛筆
2013年1月13日(日) ~2013年4月14日(日)
- カテゴリ
- 写真
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<IZU PHOTO MUSEUM>
「自然界の報道写真家」による知られざる野生動物たちの姿をご覧下さい。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
宮崎学は70年代始めから自作の赤外線センサー付きロボットカメラを使い、森のヴェールに覆われた野生動物たちの姿を撮影してきた写真家です。狩人のような洞察力と最新鋭の機材を駆使することによって、動物自身にシャッターを切らせることを可能にしてきました。
本展のタイトルは、写真術の発明者の一人であるウィリアム・ヘンリー・フォックス・タルボットの世界初の写真集『自然の鉛筆』から付けられています。「自然の鉛筆」というタイトルには自然(光)が自ずから描く自画像としての写真という意味が込められており、宮崎の手法とも重なるものです。宮崎はこれまで黙して語らぬ自然を写真という視覚言語に翻訳してきましたが、近年人間の生活空間の近くに出没する野生動物や人間の手によって持ち込まれた外来動物の姿は、現代社会を映し出す鏡のようにも見えます。
美術館での初個展となる本展では、第9回土門拳賞を受賞した「フクロウ」をはじめ「けもの道」「死」「柿の木」「イマドキの野生動物」シリーズなど代表作約130点を展示します。「自然界の報道写真家」による知られざる野生動物たちの姿をご覧下さい。
*掲載画像について
《カメラにいたずらするツキノワグマ》
宮崎が人家近くに設置したロボットカメラで遊ぶツキノワグマの様子。日本を代表する大型野生動物のツキノワグマは、その生態もヴェールに包まれていたが、こうしたロボットカメラの発達によって明らかになりつつある。
開催日 | 2013年01月13日~2013年04月14日 |
---|---|
会場 | IZU PHOTO MUSEUM |
会場住所 | 静岡県長泉町東野クレマチスの丘347-1 地図 |
地域 | 東海 / 静岡 |
アクセス | JR東海道線「三島駅」下車、 北口(新幹線口)発、無料シャトルバスあり ※その他詳細はイベントURLよりご確認ください。 |
入場料 | 一般 800(700)円 高・大学生 400(300)円 中学生以下無料 ※( )内は20名以上の団体料金 |
営業時間 | [1月]10:00―16:30 [2・3月]10:00―17:00 [4月]10:00―18:00 ※入館は閉館の30分前まで 休館日 水曜日 ※3/20は開館、翌日休館 |
イベントURL | http://www.izuphoto-museum.jp/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年1月19日(日)
写真展 hello
写ること、撮ることという二つの存在から自分とは何か?ということを問いかける写真展
~
2025年1月25日(土) 17:00
深作秀春 新作展
眼科外科医として世界の第一線で活躍しながら美術家としても創作活動を展開し、多彩な表現で独自の世...
~
2025年2月23日(日)
超視線展2024年優秀賞受賞者グループ...
本展は2024年6月に開催された「超視線展」の受賞者による企画グループ展です。
~
2025年2月1日(土) 17:00
ちいさな声で KanaSaito個展
ちいさな声でささやくようなたくさんの作品を用意しました。 美味しい珈琲を飲みながらゆっくり鑑...