第9回 平成24年度一般公開 国宝高松塚古墳壁画修理作業室の公開
2013年1月19日(土) ~2013年1月27日(日)
- カテゴリ
- 歴史・伝統文化
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<国宝高松塚古墳壁画仮設修理施設[国営飛鳥歴史公園内]>
平成20年度から毎年この修理作業室を一般公開しており、今回、9回目の公開を行います。今回は、手前側(見学用窓側)に西壁女子群像・西壁白虎・北壁玄武とキトラ古墳壁画(白虎)を置く予定です。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
![第9回 平成24年度一般公開 国宝高松塚古墳壁画修理作業室の公開 第9回 平成24年度一般公開 国宝高松塚古墳壁画修理作業室の公開](/files/event_title/50f2c5b37fd3e_336x480_0.jpg)
イベントDATA
奈良県明日香村にある国宝高松塚古墳壁画は、平成19年に墳丘から取り出され、現在、古墳近くの仮設修理施設で修理が進められています。
文化庁では、平成20年度から毎年この修理作業室を一般公開しており、今回、9回目の公開を行います。
施設に設置した見学用通路から窓ガラス越しに修理作業室を見学していただくもので、博物館等での展示とは異なり、壁画そのものは多少見えにくい状態にあります。
制約された条件の下での公開となりますが、修理期間中の壁画・石材の状況を公開することにより、国民の皆様の壁画保存対策事業への理解を深めていただくことを目的としています。
今回は、手前側(見学用窓側)に西壁女子群像・西壁白虎・北壁玄武とキトラ古墳壁画(白虎)を置く予定です。
高松塚古墳壁画の西壁白虎とキトラ古墳壁画の西壁白虎を同時に御覧いただけるよい機会ともなります。
ふるって御参加ください。
所要時間は約30分間です。(受付から見学終了まで)
要事前申込
http://takamatsuzuka.jp/registration/registration/
開催日 | 2013年01月19日~2013年01月27日 |
---|---|
会場 | 国宝高松塚古墳壁画仮設修理施設[国営飛鳥歴史公園内] |
会場住所 | 奈良県高市郡明日香村大字平田540 地図 |
地域 | 近畿 / 奈良 |
アクセス | 近鉄「飛鳥駅」から徒歩約10分 |
入場料 | 無料(要事前申込) (1)9:00~10:30 (2)10:30~12:30 (3)12:30~14:00 (4)14:00~16:00 いずれかの時間帯で申込 |
営業時間 | 9:00から16:00まで |
イベントURL | http://takamatsuzuka.jp/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
![](/files/event_title/675a7da435ae8_60x60_2.jpg)
~
2025年3月2日(日) 19:00
「Novel MINIATURISM」...
本展覧会は、昨年当館で開催された新細密主義展の優秀賞受賞者によるグループ展です。 細密画の新...
![](/files/event_title/6780ad9901aea_60x60_2.png)
~
2025年2月9日(日) 16:00
語る抽象画展 vol.18
そんな抽象画を現代作家はどのようにとらえ、どのように自身の表現としているのか。 それぞれの出...
![](/files/event_title/678f33c5f1e58_60x60_2.jpg)
~
2025年3月23日(日)
万翔葉個展「Nagnoma Syndr...
現実と理想との境界線が曖昧になり、ゆるやかに 溶けて混ざり合う。 夢想世界は美しく、時に歪...
![](/files/event_title/678f311843bfa_60x60_2.jpg)
~
2025年3月2日(日)
高草滋汰個展「私たちが知っていること」
あなたは私の全てを知らないし 私はあなたの全てを知らない あなたも私もこの世の全ては知らな...