型絵染(かたえぞめ) 三代澤本寿(みよさわもとじゅ)展 民藝とともに―暮らしによりそう色と形
2013年1月24日(木) ~2013年4月2日(火)
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<神戸ファッション美術館>
図案考案から型紙を彫り、染めに至る総ての工程を一人で担う型絵染…
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
染色工芸家・三代澤本寿(みよさわもとじゅ)(1909-2002年)は、長野県松本市に生まれ、芹沢銈介(せりざわけいすけ)との出会いにより型絵染(かたえぞめ)の道へ、柳宗悦(やなぎむねよし)との出会いにより民藝思想に触れ、暮らしの中に美を見出していきます。図案考案から型紙を彫り、染めに至る総ての工程を一人で担う型絵染の技法を主に用いて様々な染色作品を制作し、民藝運動を牽引するとともに、松本の伝統工芸の向上に尽力しました。
1960年代に民藝運動の中心を離れた後は、クラシック音楽を愛し、山や自然に親しみ、文明の源流を辿って中近東やアジア、ヨーロッパなど世界各地で取材を重ねました。それらは独創的なデザインの源となり、強製紙などの和紙や布に型染され、屏風やパネル、のれんや飾布、表紙画など多くの作品を遺しました。力強いラインと親和性のある色遣いは、今もなお新鮮に感じられ、見るものを惹きつけます。
本展は、稀代の染色家である三代澤本寿の初期から晩年までの作品と、民藝で培われた審美眼によって収集された海外の染織品等を、関西では初めてご紹介する画期的な試みです。彼が愛し、創り出した、瑞々しい色と形の世界をぜひご堪能ください。
*着物(和装)の方は、無料でご入館いただけます。
開催日 | 2013年01月24日~2013年04月02日 |
---|---|
会場 | 神戸ファッション美術館 |
会場住所 | 神戸市東灘区向洋町中2-9-1 地図 |
地域 | 京阪神 / 兵庫 |
アクセス | JR「住吉駅」・阪神「魚崎駅」のりかえ。六甲ライナー「アイランドセンター駅」下車南東すぐ。 |
入場料 | 《一般》500円 《小中高65歳以上》250円 着物(和装)の方は、無料でご入館いただけます。 |
営業時間 | 10:00 - 18:00(入館は17:30まで) 休館日:水曜日、3月21日(3月20日は開館) |
イベントURL | http://www.fashionmuseum.or.jp/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年5月24日(土)
東京Untitled上海
日本と中国のアーティスト6人による展覧会『北京Untitled北京』は一昨年2023年に北京(...

~
2025年4月20日(日) 19:00
pakico exhibition 「...
pakico exhibitionです。 春らしい軽やかなストールをお楽しみください。

~
2025年4月27日(日) 15:00
長生フイルム会 写真展 2025
長生フイルム会はフィルム写真の素晴らしさに魅了され続ける、フィルム愛好家のクラブです。10代か...

~
2025年5月11日(日) 17:00
「彩りの杜 ~植木鉢と植物たち~」五十...
植木鉢と植物をテーマにした4人展です。