国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
文芸・詩
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<世田谷文学館>
本展では、没後30年の年に、彼の創作活動の原点ともいうべき青春時代をご紹介し、《ことばのひと―寺山修司》を再検証します。

1250 0 0 0
帰ってきた 寺山修司

寺山修司(1935~1983)が去ってから30年、戯曲の再演や映画上映など多くの関連活動がなされ、新しい世代を中心とした寺山ファンは、今も増え続けています。また、教科書にその作品が掲載されるなど、寺山文学は10代の思春期の感性に、時代を越えて語り続けており、その作品の普遍性が新たな読者を獲得していくのです。
寺山修司は、18歳で「短歌研究」新人賞を受賞。その後、「俳句」や「短歌」の定型の枠を乗り超えるように詩作を開始。歌謡曲の作詞や放送詩(ラジオ)へと活動ジャンルを広げました。30歳を前後する1965年から1968年頃にかけては、世田谷区下馬に移り住み、演劇実験室「天井棧敷」を設立します。その後は、10代から20代にかけての創作活動の基盤であった俳句や短歌から抜け出し、長編小説や戯曲、評論など新たな執筆活動を交えながら、演劇や映画といった芸術ジャンルへと移行していきました。
近年、これまで語られてきた、寺山修司の文学的成長過程の定説を覆す、新たな資料の発見が続いています。展示資料には高校時代の貴重な書簡や、中学時代の幻の文芸誌「白鳥」も含まれています。本展では、没後30年の年に、彼の創作活動の原点ともいうべき青春時代をご紹介し、《ことばのひと―寺山修司》を再検証します。

開催日 2013年02月02日~2013年03月31日
会場 世田谷文学館
会場住所 東京都世田谷区南烏山1-10-10 地図
地域 東京 / 世田谷区・目黒区・品川区・大田区(下北沢・自由が丘など)
アクセス 最寄り駅: 京王線「芦花公園(ろかこうえん)」駅
※駅に案内板があります
入場料 一般=700(560)円
大学生=500(400)円
高校生、65歳以上、障害者手帳をお持ちの方=350(280)円
※( )内は20名以上の団体料金
※中学生以下無料
営業時間 午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで)

[休館日]
毎週月曜日(ただし2月11日は開館、2月12日は休館)
イベントURL http://www.setabun.or.jp/index.html
東京都世田谷区南烏山1-10-10

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2024年12月11日(水) 11:00

2024年12月15日(日) 17:00
京阪神 大阪

百色筆(ももいろふで) -描く人と書く...

画家 イラストレーター ライブペインターの「NaKi」さんと書道家「蘭香」さんの2人展です。 ...

開催中 2024年11月18日(月) 10:00

2024年11月24日(日) 18:00
北関東 群馬

【ゆめごこち】竹渕まゆ絵画展

竹渕まゆ 群馬県前橋市生まれ。京都芸術大学美術工芸学科日本画コース卒業。どこか優しい雰囲気の...

開催中 2024年11月19日(火) 11:00

2024年11月24日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

かたるべの森のアーティスト

北海道の真ん中辺りにある当麻町。ここに「かたるべの森」はあります。 「かたるべ」とは語り合おう...

開催中 2024年11月19日(火)

2024年11月24日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

窓 個展「庭に満ちる」

ひとの暮らしに近いみどりの場所、庭のようなところ。  そこに満ちる大小さまざまな物語について...

このイベントに行きたい人0人