国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
音楽・演劇・芝居・ダンス・パフォーマンス
演奏会・コンサート・ライブ・公演
歴史・伝統文化
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

愛すべき日常が一瞬にして奪われた、68年前の3月10日。
激動の江戸末期に建てられ、東京大空襲の猛火に耐えた浅草の土蔵で、「あの夜」の惨禍を追体験するダンス公演『3.10 10万人のことば』。
3月10日(日)開催。

1906 0 0 0
ダンス公演『3.10 10万人のことば』

2013年 3月10日(日)14:00/18:00
 ダンス|鈴木一琥
音声構成|カワチキララ

[公演紹介動画]http://youtu.be/3mN9vA6Cg4M

1945年3月10日未明、東京を襲った空襲によって、まちは炎上、壊滅した。
10万人以上と言われる一晩の空襲での死者の多くは老人、女性、こども。戦闘員とはおよそかけはなれた人々だった。

68年前の「あの日」に失われた「ことば」をサウンドコラージュとダンスによって作品化する取り組みは、ダンサー・鈴木一琥(すずきいっこ)とアーティスト・カワチキララによるものです。
インタビューを重ね、カワチが編集した生存者の証言は、戦時下における人々のささやかにあたたかい日常と、そのすべてを焼き尽くした恐怖の夜を描き出します。
密室の板の間に30名限定の観客、体が触れるほどのわずかなスペースで踊る鈴木の肉体が纏うものは、その夜永遠に失われた「ことば」、そして68年の苦しみを生き抜いて来た人々の現在の「ことば」です。
会場となるのは江戸末期の浅草に建てられた土蔵を再生したアートスペース、ギャラリー・エフ。厚さ30cmの土壁が猛火から建物を守り、焦土にぽつんと立つ姿は空襲の記録写真にも残されています。
時と空間、そして表現の力によって現在に引き寄せられる「3月10日」を追体験する45分間です。

開催日 2013年03月10日~2013年03月10日
会場 ギャラリー・エフ(浅草)
会場住所 東京都台東区雷門 2-19-18 地図
地域 東京 / 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
アクセス 地下鉄銀座線浅草駅2番出口より徒歩1分/都営地下鉄浅草線浅草駅A5出口より右に2軒隣
定員 各回30名(要予約)
入場料 3,200円(1ドリンク付)
電話番号 03-3841-0442
イベントURL http://www.gallery-ef.com/1302174words.html
東京都台東区雷門 2-19-18
東京・足立区・北区・...
2013/11/1 ~ 2013/11/24
東京・足立区・北区・...
2013/10/19 ~ 2013/10/20
東京・足立区・北区・...
2012/10/24 ~ 2012/11/25

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年3月8日(土)

2025年8月18日(月)
京阪神 大阪

EXPO 博覧会の時代

本展は、当館所蔵品のほか、京都国立近代美術館、清水三年坂美術館に所蔵される高島屋製の作品50点...

開催中 2025年3月4日(火) 10:00

2025年5月10日(土) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

テーマ展示「Travel the Wo...

自社のレトロ香水展示.

開催中 2025年4月4日(金) 12:00

2025年5月12日(月) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Up & Coming 第9回...

Up & Coming 第9回展覧会「花へ、ふたたび問ふこと。」 曽田萌 髙野真子...

開催中 2025年2月1日(土)

2026年1月12日(月)
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館

その“蔦重(つたじゅう)”が主人公の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」が2025年に放送...

このイベントに行きたい人0人