芸術係数読書会:アーサー・ダントー「アートワールド」を再読する
2013年5月19日(日) 13:30 ~2013年5月19日(日) 16:50
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
Arthur C. Dantoの「The Artworld」読書会のお知らせです。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
/////////////////////////////////////////////////////////////
芸術係数読書会:アーサー・ダントー「アートワールド」を再読する
日 時=2013年5月19日(日)13:30-16:50
講 師=辻憲行
参加費=1,400円 *当日学生証の提示で500円キャッシュバックいたします。
詳細・お申し込み=http://gjks.org/?p=2787
/////////////////////////////////////////////////////////////
Arthur C. Dantoの「The Artworld」読書会のお知らせです。
「アートワールド」はアーサー・ダントーが1964年のアメリカ哲学学会で行った発表原稿に基づく論考です。ここでダントーは20世紀の美術を言語ゲームとして考察します。そのゲームのルールを定め判定を下すのが「アートワールド」というわけです(ダントーはそれを「芸術理論や美術史の知識が生み出す空気」と定義しています)。
言語ゲームとしての芸術が20s世紀に始まったことには、とりわけ後期印象派による絵画表現の核心が影響しているとダントーは考えます。それによりアートを記述するための述語が増えた(「芸術は再現である」に加えて「芸術は表現である」という記述が可能になった)ことが言語ゲームを可能にしたのです。
こうしたアートに関する可能な記述の考察を通じてダントーは、彼の同時代の作品(ラウシェンバーグやジャスパー・ジョーンズ、オルデンバーグ、とりわけウォーホルの「ブリロ・ボックス」)の芸術的価値を認知させ、後のコンセプチュアル・アートの可能性を開いたという事ができるでしょう。
読書会は日本語訳をもとに進めますので、特に英語力は必要ではありません。テーマに関心のある方のお気軽な参加をお待ちいたしております。
お申し込みは:http://gjks.org/?p=2787
===
日時:2013年5月19日(日)13:30-16:50
講師:辻憲行
場所:渋谷区神宮前区民会館
*会場をご確認ください
参加費:1,400円 *当日学生証の提示で500円キャッシュバックいたします。
定 員:7名(要予約)
郵便番号: 150-0011
住 所: 東京都渋谷区神宮前 6-10-14 3F
電話番号: 03-3409-4565
アクセス:
JR 原宿駅 徒歩8分
東京メトロ千代田線・副都心線 明治神宮前駅4番出口 徒歩1分
都バス[池86][早81]系統「表参道」停留所 徒歩2分
===
辻憲行(つじ・のりゆき)
1970年生まれ。キュレーター/翻訳。山口大学大学院人文科学研究科美学美術史専攻修了。1998年から2006年まで秋吉台国際芸術村(山口県)にてチーフ・キュレーターとしてレジデンス、展覧会、WS、セミナーなどの企画・運営を行う。2008年から2010年まで東京都写真美術館学芸員。主な企画展(共同企画も含む)は、「アート・イン・ザ・ホーム」(2001)、「チャンネル0」(2004)、「トランスフォーマー」(2005)、第1回/第2回恵比寿映像祭(2009/2010)。芸術係数主宰。
開催日 | 2013年05月19日 13:30~2013年05月19日 16:50 |
---|---|
会場 | 渋谷区神宮前区民会館 |
会場住所 | 東京都渋谷区神宮前 6-10-14 地図 |
地域 | 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など) |
芸術係数さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年3月23日(日) 17:00
はるはなこえり個展 「透明な色」
とうめいなわたしたちは 自分の色を探し続ける あの光だけを頼りに

~
2025年5月6日(火)
花と緑に魅せられてー佐藤美術館コレクシ...
日本画の巨匠達が「自然」というテーマをそれぞれの視点と感覚で表現した作品の数々をお楽しみください。

~
2025年3月9日(日)
阪神・淡路大震災30年 企画展「199...
*チケットプレゼント* 阪神・淡路大震災から30年を迎えるに際し、現代作家によるグループ展を...

~
2025年3月30日(日) 19:00
Up & Coming 第8回...
Up & Coming 第8回展「言ったことない息」 詩霖 栗田平手 矢野紗季 ...