国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
工芸・陶芸・民芸
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

プリミティブなものと出会った時、そこはかとなく羨ましさのような感情がこみ上げてきます。
何故だろう・・・

946 0 0 0
山田浩之展

プリミティブなものに出会った時、羨ましさに似た感情が湧いてきます。
現代社会の喧騒の中で暮らす自分たちにとって、その素朴さはまさに憧れの対象となります。
飾り気がなく、シンプルでかつ力強い、そこにはよこしまな作為は無く、技術や効率に走る気負いも見られません。そういうものに憧れるのは、ごく自然なことのように思えます。
自分が今置かれている状況を考えると、どうしても効率や、技術に偏りがちです。それと、正反対のことが出来るとは思えませんが、少しそんな物づくりをやってみようと思っています。

現代アートがその時代を切り取る表現だとしたら、陶芸はそれが最も表現しやすいものだと思います。古いものが残りその時代を語る、現代生きる者はその手掛かりを頼りに過去を想像する。時代や、流行に流されるのも、それに違和感を持つことも、その時代を象徴するものだと思っています。ただ、焼き物が永久的に残るものだということがとても重要に思えます。
今何が起こっているかとか、何を使っているかとか、どんなものを食べているとか、焼き物が未来で語ってくれるのだと思います。
メモリーカードやCDなどのデータを記録する物は3000年耐えられないかもしれませんが、10000年前~35000年前に作られたと言う土偶は、しっかりとその時代の文化を伝えていると思います。やきものはそういう存在だと思っています。

そしてもう一つ思うことがあります。人は食べなければ生きていけません、そして人には他の動物には必要ない器が必要なのです。
やきものは、食と深くかかわっていると言うことです。古代人が土を焼いて陶としていった理由は、食べるための器を作るためだったと思います。
ある、先輩陶芸家が言っておられたことがあります。
「やきものを素材に、作品を作る作家が、器を作ることはとても自然なことで、それをしないと言うことは、その素材と全く向き合ってないことを暴露しているのと同じことだと思う」
と言っておられました。僕もその通りではないかと思っています。

その時代を切り取る作品を土で作り、そして食器を作る。それが僕の今のスタンスです。

開催日 2013年05月29日 11:00~2013年06月03日 17:00
会場 Azabujūban Gallery
会場住所 東京都港区麻布十番1-7-2 地図
地域 東京 / 港区・文京区(六本木など)
東京都港区麻布十番1-7-2
東京・港区・文京区(...
2013/8/7 ~ 2013/8/12
東京・港区・文京区(...
2013/7/31 ~ 2013/8/5
東京・港区・文京区(...
2013/7/10 ~ 2013/7/15
東京・港区・文京区(...
2013/6/12 ~ 2013/6/17

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2024年11月23日(土) 13:30

2024年11月30日(土) 18:30
東京 港区・文京区(六本木など)

甲秀樹「ART&DOLL展」

本展では、甲秀樹の耽美かつ秀麗な世界観を心ゆくまでお楽しみください。 新作の色鉛筆画、人形を...

開催前 2024年12月16日(月)

2025年5月19日(月)
南関東 神奈川

ポーラ美術館コレクション選 西洋絵画 ...

心をゆさぶるコレクションの名品で辿る、印象派という革命

開催中 2024年11月16日(土) 11:00

2024年11月30日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

足立篤史 「Over to you」

古い新聞紙や雑誌などの印刷物を素材に立体作品を発表する足立篤史の個展を開催します。 この世に...

開催前 2025年3月1日(土) 13:00

2025年3月9日(日) 18:00
京阪神 大阪

キプリスGP2024奨励賞記念企画 天...

2025年3月に個展を開催します キプリスGP2024奨励賞記念企画 天壌個展「毎日が...

このイベントに行きたい人0人