世界の建築スクール展 Harvard GSD Platform 5 ハーバード大学デザイン大学院の紹介
2013年5月10日(金) ~2013年7月4日(木)
- カテゴリ
- インテリア・家具・建築
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<Gallery A4 ( ギャラリーエークワッド ) >
学生が講義で制作したパネルや模型、映像、卒業制作、その他の出版物(YEAR BOOK)などを紹介します。
また、キャンパスの設立の歴史(創立・出身建築家)、カリキュラムなどを紹介します。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
当ギャラリーでは、これまで数々の世界の名門建築学校を紹介して来ました。本年はその第4弾として米国の名門、ハーバード大学デザイン大学院(以下 GSD)の教育内容を紹介します。
ハーバード GSD では、教育プログラムにビジネスや IT、生産の現場で使われる概念「プラットフォーム」(関連する事象やグループを一つの場を設けてつなげること)を教育のカリキュラムの場に応用して、これまで分断されて出来なかった、建築の教育分野の様々な領域を掛け合わせ、それらの関係性を探ることから新しい建築都市の可能性を引き出す試みをしています。その試みは本年で 5 年が経ち、『Platform 5』という一冊の本にまとめられ、2013 年に GSD から発行されたばかりです。ハーバード GSD は常に、建築・ランドスケープ・都市デザイン・都市計画の重要性を認識し、研究と調査を続け、議論を重ねて来ました。
「Platform 5」の概念は、これまで積み重ねてきた多様な成果の上に立ち、更なる再分類や、領域を超えて交流する新しい分野や分類を提起するものです。今回の展示は『Platform 5』という一冊の本で語られる内容に加えて、学生と教授が一年かけて議論して導いた作品を様々なレンズを通して見る試みの一つです。紹介される作品は、研究により導かれたコンセプトによってモデル化を試み、一連のトピックスとして構成されています。それらの作品は展示することで、予期できなかった新しい関係性が生まれています。
展覧会は、これまで GSD を訪れたたくさんの人々(学生、卒学生、教授、講師、会議への参加者)による、国籍を超えた、膨大な時間と議論によって導かれたものです。この展示をより広くたくさんの観客に見ていただくことで、新らたに課題や発見を共有することが出来ればと思います。
開催日 | 2013年05月10日~2013年07月04日 |
---|---|
会場 | Gallery A4 ( ギャラリーエークワッド ) |
会場住所 | 東京都江東区新砂 1丁目 1‑1 地図 |
地域 | 東京 / 墨田区・葛飾区・江東区・江戸川区(お台場など) |
アクセス | 東京メトロ東西線 東陽町 3番出口 徒歩3分 |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 10:00 ~18:00(最終日は 17:00 まで) 休館日 土・日・祝日 |
イベントURL | http://www.a-quad.jp/index.html |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年5月11日(日) 17:00
「彩りの杜 ~植木鉢と植物たち~」五十...
植木鉢と植物をテーマにした4人展です。

~
2025年5月6日(火)
〜ART55×パリコレッ!ギャラリー〜...
ヒト・モノ・コトが入り乱れ交差=クロスしていく街・町田。この街を風呂敷=クロスを広げるようにマ...

~
2025年4月27日(日) 15:00
長生フイルム会 写真展 2025
長生フイルム会はフィルム写真の素晴らしさに魅了され続ける、フィルム愛好家のクラブです。10代か...

~
2025年5月11日(日)
公募展「stella nova 14」
本展は、未だアートコンプレックスセンターで個展を開いたことの無い、「新しい星」と、お客様やギャ...