国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
インテリア・家具・建築
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<八王子市夢美術館>
坂本一成の作品を読み解く上で特に触れておきたいのは、氏の「建築を自由にする」姿勢です。この姿勢は設計上の物理的制約からの自由を単に指すだけではなく、社会や生活の中にある建築や住宅の既存の有り様からの自由をも示します。

2656 0 0 0
坂本一成住宅めぐり

八王子市夢美術館では地元ゆかりの建築家坂本一成(さかもと・かずなり)の展覧会を開催します。
坂本一成(1943年〜)は八王子出身、日本を代表する建築家の一人です。氏は東京工業大学および大学院で篠原一男に建築を学び、その後武蔵野美術大学で助教授、東京工業大学で助教授、教授として後進の指導にあたりながら、住宅を中心に作品を発表してきたプロフェッサーアーキテクトとして有名です。東京工業大学坂本一成研究室からは現在、建築界においてその活躍がめざましいみかんぐみの曽我部昌史、アトリエ・ワンの塚本由晴や西沢大良などを輩出し、その師としても坂本の名は知られます。
氏の作品を読み解く上で特に触れておきたいのは、氏の「建築を自由にする」姿勢です。この姿勢は設計上の物理的制約からの自由を単に指すだけではなく、社会や生活の中にある建築や住宅の既存の有り様からの自由をも示します。例えば、私たちにとって馴染みのある住宅の間取り、いわゆるnLDK(リビング・ダイニング・キッチン)タイプは氏の住宅で使われることはありません。代わりに、例えば《代田の町家》(1976年)に顕著に見られるように中心となる部屋を主室、そして室と室をつなぐ間室、中庭は外室といったように部屋を場所との関係の中で位置づける間取りとしています。これは生活様式の内容まで含むいわば用途を前提とした室名が住宅の構成を不自由なものにしていると氏が考えるからに他なりません。この事例のように「建築を自由にする」姿勢は今日まで一貫する氏の重要な作品の特徴といえるでしょう。
展示では氏の設計思想の一つ「家型」の原型となった初期の代表作《水無瀬の町家》(1970年)をはじめ、自由な架構で評価の高い《House F》(1988年・日本建築学会賞作品賞)、ヒエラルキー的な集合住宅のつくられ方に一石を投じた《コモンシティ星田》(1991-92年・村野藤吾賞)、周辺の環境を取り入れながら螺旋によって自由度の高い構成を獲得した住宅《House SA》(1999年)など初期から現在に至る20作品を模型と、まるでその場にいるかのような疑似的体験が特徴の建築写真タペストリーで紹介します。加えて、現在計画中の住宅「Project AO」の大型模型(1/3模型)も本展のために新たに制作し初公開。近年ミュージアムでの開催の機会も増えている建築展の展示手法(1/1模型+図面など)にも疑問を投げかけるこころみです。
本展では氏の作品を通じて、私たちが普段あまり意識せずに住む住宅のあり方について改めて考えます。

展覧会イベント
「坂本一成住宅めぐり」ギャラリートーク(申込不要・計3回)
展示会場内を坂本一成とともにめぐります。
日時:5月18日(土)、6月15日(土)、6月22日(土)
各回とも午後3時30分〜4時30分

開催日 2013年05月17日~2013年06月30日
会場 八王子市夢美術館
会場住所 東京都八王子市八日町8-1 ビュータワー八王子2F 地図
地域 東京 / 東京市部(吉祥寺など)
アクセス ●JR線「JR八王子駅」下車北口より徒歩15分。京王線「京王八王子駅」下車徒歩18分。
●駅よりバスでご来館のお客様は、バス停「八日町一丁目」で下車してください。
高尾・陣馬方面よりバスでご来館のお客様は、バス停「八日町四丁目」で下車してください。
※JR八王子駅北口からは、「6〜10」番乗り場、京王八王子駅からは「2、3」乗り場をご利用ください。ただし、急行バスは止まりません。
入場料 一般 500円(400円)
学生(小学生以上) 250円(200円)
65歳以上 250円(200円)
・ ( )内は15名以上の団体割引料金
・未就学児無料
・毎週土曜日と5/5は中学生以下無料
・身体障害者手帳等をご提示の方は無料(付き添いの方は1名まで無料)
※収蔵品展示の観覧料が含まれています。
営業時間 10:00-19:00 入館は18:30まで

休館日
月曜日(祝日の場合翌日休館)
イベントURL http://www.yumebi.com/
東京都八王子市八日町8-1 ビュータワー八王子2F

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年2月22日(土) 13:00

2025年3月9日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

「 にゃんとか一年経ちました 」 さと...

ギャラリー一周年展示 たくさんの愛らしいにゃんこたちと戯れにいらしてください!

もうすぐ終了 2025年2月19日(水) 10:00

2025年2月24日(月) 18:00
京阪神 大阪

画業25周年 玉本奈々 法王/LUNA

アートスプラウトシリーズ・ビジュアルアーツ事業 画業25周年 玉本奈々 法王/LUNA ...

開催前 2025年3月4日(火) 11:00

2025年3月9日(日) 17:00
中国 広島

第2回えとせとら展「はた」

若手アーティスト団体「えとせとら」2回目のグループ展です! 絵画から映像まで、14人の基町高...

もうすぐ開催 2025年3月1日(土) 13:00

2025年3月9日(日) 18:00
京阪神 大阪

キプリスGP2024奨励賞記念企画 天...

2025年3月に個展を開催します キプリスGP2024奨励賞記念企画 天壌個展「毎日が...

このイベントに行きたい人0人