国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
ファッション・テキスタイル・ネイル・ヘアメイク
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<無印良品有楽町2F ATELIER MUJI>
本展は近過去の服装史を受けつぎつつ、現在の服にとって型紙とは何だろうと問いかけます。

900 0 0 0
くらし中心~「かたがみ」から始まる2                  「着る」と「作る」と「かたがみ」展

型紙展
型紙という言葉は、私たちの日常生活の中では衣服について語られることが最も多いかもしれません。身の回りの小物からウエアまで、手作りするならまず型紙を入手しようとすることが自然に行われ、既製服の領域では型紙あっての量産が常識とも言えます。
20世紀前半に今私たちが原型と呼んでいる「服の型紙」が市民生活に定着し、ドレスメーキングという言葉とともに日本でも家庭裁縫が盛んになっていきます。1960年代後半からの世界共通の同時代感覚--ファッション、ミュージック、アート、デザインの領域にわたってーの波の中から、日本のクリエイティブなデザイナーたちの仕事が顕在化して世界の注目を集めました。そこには東洋の着方や、服に対する自由なアプローチがあり、西欧の伝統に立つ"型紙・裁断・縫製"の系譜の枠外の服作りも見られます。
本展は近過去の服装史を受けつぎつつ、現在の服にとって型紙とは何だろうと問いかけます。定型の型紙を楽しむ方向、型紙は必要かとの問いかけ、先端的な発想から服を分析する提案。いずれも「着る」と「つくる」の間にある行為と思索を形に置きかえる試みとなっています。

開催日 2013年06月14日~2013年07月21日
会場 無印良品有楽町2F ATELIER MUJI
会場住所 東京都千代田区丸の内 3-8-3 インフォス有楽町 地図
地域 東京 / 千代田区・中央区(銀座など)
アクセス JR山手線・京浜東北線「有楽町駅」下車[京橋口]すぐ、
東京メトロ有楽町線「有楽町駅」下車[D9出口]すぐ、
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」下車[1出口]徒歩3分
入場料 無料
営業時間 10:00-21:00
イベントURL http://www.muji.net/lab/ateliermuji/
東京都千代田区丸の内 3-8-3 インフォス有楽町

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年4月29日(火)

2025年5月6日(火)
東京 東京市部(吉祥寺など)

〜ART55×パリコレッ!ギャラリー〜...

ヒト・モノ・コトが入り乱れ交差=クロスしていく街・町田。この街を風呂敷=クロスを広げるようにマ...

開催中 2025年3月4日(火) 10:00

2025年5月10日(土) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

テーマ展示「Travel the Wo...

自社のレトロ香水展示.

開催前 2025年4月29日(火) 11:00

2025年5月6日(火) 18:00
東京 東京市部(吉祥寺など)

パリコレッ!ギャラリーvol.35 h...

パリコレッ!ギャラリー第35弾は、 町田所縁のテキスタイルデザイン作家 honoko氏による...

開催中 2025年3月17日(月)

2025年5月8日(木) 18:15
北海道 北海道

game cuan

daftar disini

このイベントに行きたい人1人

  • こみ