国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
インスタレーション
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
偽札
水ぶっかけ
カオス*ラウンジ
踏み絵
著作権無視
どんがどんが
これがあれかい?!
堕胎パンチ
カオスランジ
他人の不幸を関係ないことに関連付けるとか最低

キャラクターの可能性を探る

1337 0 0 0
芸術係数プレゼンツ藤城嘘個展「キャラクトロニカ」

/////////////////////////////////////////////////////////////
芸術係数プレゼンツ藤城嘘個展「キャラクトロニカ」

会 期:2013年7月13日(土)-8月4日(日)*月曜休廊
開廊時間:11:00-19:00
入 場:無料
企 画:辻憲行(芸術係数)
*会期中のトークイベントなどは別途参加料を設定いたします。
会 場:EARTH+ GALLERY(アースプラスギャラリー)
詳細:http://gjks.org/charactronica/
/////////////////////////////////////////////////////////////

芸術係数はこの度、芸術係数プレゼンツ藤城嘘個展「キャラクトロニカ」を開催いたします。なお、本展はearth+ galleryのご協力の上、同ギャラリーを会場として開催されます。

藤城嘘は1990年、香港出身の父親と日本人の母親のもと、東京で生まれました。ポスト冷戦世代として、そしてデジタル・ネイティブの世代として、彼の活動にはグローバルな文化状況とインターネットに代表される情報技術革新が大きな影響を及ぼしています。藤城は幼少期からマンガ、アニメ、ゲームなどの日本のポップ・カルチャーの影響を受け、それらに登場するキャラクターに想をとった 作品制作を始めましたが、彼にとってキャラクターを描くことは、周囲とのコミュニケーションを可能にするためのチャンネルでもありました。2008年にポストポッパーズ、続く2009年にはカオス*ラウンジと、藤城は主にネット上で作品を発表しているアーティストたちを集め、集団制作のプラットフォームを作り出しました。以降、藤城はアーティストとして作品制作/発表活動を行いつつ、キュレーターとしてネット絵師を始めとする若いアーティストたちを集めて展覧会を数多く開催してきました。彼のこの活動は、主にインターネットの中で活動する絵師たちが、ギャラリーなどのリアル・スペースに進出するためのきっかけを提供することになります。 現在の日本のアートシーンでは当たり前のこととして認知されるこうした動向も、つい数年前までは異例な事態であったことを考えると、藤城の功績は極めて大きなものであったと言えるでしょう。

アーティストとしての藤城は、デビュー以来一貫してキャラクターをモチーフとして取り上げてきました。彼にとってキャラクターは単なる消費材でも特定の趣味の対象でもなく、現代社会を生きる人間のありかたを反映する一種の自画像であり、であるがゆえ、彼の表現はキャラクターと都市/風景/言語など、キャラクターをめぐる社会的/文化的/思想的問題系への美学的介入の形式を取ってきました。本展のタイトル「キャラクトロニカ」とは、これまでの藤城の活動を総括する言葉であり、同時に本展を象徴する新作絵画シリーズのタイトルでもあります。

本展は会場の構造を活かした2部構成となっており、ギャラリー空間では上述の新シリーズに加え、3.11後に被災地を訪れた経験をきっかけに制作された2枚組の大作「Day」と「Night」などの絵画作品を展示。そしてラウンジ空間は藤城の過去作品やドローイング、作品制作の資料、収集物などがインスタレーションされたカフェエリアとして機能します。

初日のレセプション・パーティーには作家も在廊いたします。また、展覧会期間中にはトークイベントなどを開催します。この機会に藤城嘘の作品を是非ご高覧下さい。

「キャラクトロニカ」展キュレーター:辻憲行(芸術係数)

===
芸術係数プレゼンツ藤城嘘個展「キャラクトロニカ」
会 期:2013年7月13日(土)-8月4日(日)*月曜休廊
開廊時間:11:00-19:00
入 場:無料*会期中のトークイベントなどは別途参加料を設定いたします。
企 画:辻憲行(芸術係数)
会 場:EARTH+ GALLERY(アースプラスギャラリー)
住 所:〒135-0042 東京都江東区木場3-18-17 1F
アクセス:
東京メトロ東西線 木場駅3番出口から徒歩7分
東京メトロ東西線/都営地下鉄大江戸線 門前仲町駅1番出口から徒歩10分
東京都現代美術館から東西線木場駅方面へ徒歩10分

===
*オープニング・レセプション:2013年7月13日(土)18:00-21:00

【展覧会関連イベント】
◎お絵描きオフ:参加無料
2013年7月14日(日)15:00-
◎トークイベント:参加費=各回2,000円(ワンドリンク付き)
2013年7月20日(土)18:00-20:00 ゲスト:村上裕一(批評家)
2013年7月27日(土)18:00-20:00 ゲスト:石岡良治(批評家/表象文化論)


===
藤城 嘘(ふじしろ・うそ)
1990年生まれ。日本大学芸術学部美術学科在籍。美術作家。作家活動に平行して、集団制作/展示企画活動を展開する。「カワイイ」・「萌え」などの日本的/データベース的感性をベースに、キャラクターの存在論を問う絵画作品を制作する。個展「モストポダン」(2010)、カオスラウンジとして「破滅*ラウンジ」(2010)、F/T2011主催作品「カオス*イグザイル」、「受け入れ」展(2012)など。

辻憲行(つじ・のりゆき)
1970年生まれ。キュレーター/翻訳。山口大学大学院人文科学研究科美学美術史専攻修了。1998年から2006年まで秋吉台国際芸術村(山口県)にてチーフ・キュレーターとしてレジデンス、展覧会、WS、セミナーなどの企画・運営を行う。2008年から2010年まで東京都写真美術館学芸員。主な企画展(共同企画も含む)は、「アート・イン・ザ・ホーム」(2001)、「チャンネル0」(2004)、「トランスフォーマー」(2005)、第1回/第2回恵比寿映像祭(2009/2010)。芸術係数主宰。

協力:
EARTH+GALLERY
〒135-0042 東京都江東区木場3-18-17 1F
tel/fax 03-5809-9949
info@coexist-tokyo.com
coexist-tokyo.com

開催日 2013年07月13日 18:00~2013年08月04日 19:00
会場 EARTH+ GALLERY(アースプラスギャラリー)
会場住所 東京都江東区木場3-18-17 地図
地域 東京 / 墨田区・葛飾区・江東区・江戸川区(お台場など)
東京都江東区木場3-18-17

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催 2025年2月28日(金)

2025年3月30日(日)
東海 岐阜

江戸名所ガイドブック

『絵本江戸土産』を読み解きながら江戸の観光スポットをご紹介すると共に、当時の人々の文化や営みに...

開催中 2025年1月17日(金)

2025年3月10日(月)
中国 島根

平山郁夫 未来へのキャラバン

本展では日本画家としての活動に留まらない平山郁夫の多彩な業績を、山梨県北杜市に所在する平山郁夫...

開催前 2025年3月18日(火)

2025年3月23日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

万翔葉個展「Nagnoma Syndr...

現実と理想との境界線が曖昧になり、ゆるやかに 溶けて混ざり合う。 夢想世界は美しく、時に歪...

開催中 2025年2月22日(土) 13:00

2025年3月9日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

「 にゃんとか一年経ちました 」 さと...

ギャラリー一周年展示 たくさんの愛らしいにゃんこたちと戯れにいらしてください!

このイベントに行きたい人0人