グループ展「七夕祭」レセプションパーティー
2013年7月7日(日) 17:00 ~2013年7月7日(日) 22:00
終了しました
- カテゴリ
- 絵画・版画
- イラスト・絵本
- 個展・グループ展・展示会
七夕当日に七夕をお祝いする料理や飲み物、友人との会話を楽しみながら、作品を観ませんか?
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
■日時
2013年7月7日(日)17:00~
※開催日時に終了時刻を掲載しましたが、場合によっては時間より速く終了する場合もあります。
■参加費
無料
(ドリンクのみキャッシュオン)
<ドリンクについて>
ソフトドリンク、アルコール類があります。
いずれもキャッシュオンになります。
<食べ物の持ち込みについて>
持ち込み可能です。
※お料理はなくなり次第終了ですが、別で注文が出来ます。
その際のお料理代は、実費となります。
会期期間中には、大きな笹も用意しているので、お願い事や目標などをお書きくださいね^^
開催日 | 2013年07月07日 17:00~2013年07月07日 22:00 |
---|---|
会場 | atelier bemstar |
会場住所 | 東京都豊島区池袋4-26-11中本ビル001 地図 |
地域 | 東京 / 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など) |
アクセス | JR池袋駅 北口から徒歩8分 JR池袋駅 東口 東急ハンズから徒歩12分 |
入場料 | 無料(ドリンクのみキャッシュオン) |
イベントURL | http://sea.moo.jp/hanazono/2013starfestival/ |
東京都豊島区池袋4-26-11中本ビル001
七海れいんさんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催中
2025年1月11日(土)
~
2025年3月23日(日)
~
2025年3月23日(日)
東京 港区・文京区(六本木など)
ル・コルビュジエ 諸芸術の綜合 193...
*チケットプレゼント* 展覧会は4章で構成し、国内外から借用した作品約90点(絵画、彫刻、素...

開催前
2025年3月6日(木)
~
2025年9月28日(日)
~
2025年9月28日(日)
甲信越 長野
藤田嗣治 猫のいる風景
本展では、猫をモデルにした作品、猫が描き込まれた作品を一挙大公開します。猫好きにはたまらない、...

もうすぐ終了
2025年2月18日(火) 12:00
~
2025年2月24日(月) 17:00
~
2025年2月24日(月) 17:00
京阪神 京都
『芸術の植物学展』
8251kikaku企画第2弾、 花をはじめとしたボタニカルモチーフの、 多様な表現方...

開催中
2025年1月10日(金) 10:00
~
2025年4月13日(日) 17:00
~
2025年4月13日(日) 17:00
東海 愛知
企画展「近代・現代 陶磁の技巧絶美」
日本の洋画界が激変を迎えた時代、陶磁器の画工でありながら画壇でも活躍する職人たちがいた――明治...