えいがのみかた#14「HOW TO 特殊造形? 花をつくってみよう!」
2013年7月21日(日) 11:00 ~2013年7月21日(日) 15:00
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
特殊造形技術を体験するワークショップ開催!
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
特撮映画やSF映画などに登場するモンスターや、ヒーローの変身スーツなど、映画の世界で架空の物をリアルに表現する技術があります。
今回の“えいがのみかた”は、そんな映画美術に欠かせない技術のひとつ、特殊造形技術を体験するワークショップを開催します!
講師を務めるのは、映画やスチールで活躍する特殊造形作家の喜多 聰さん。喜多さん技術指導のもと、初めての方でも本格的かつ簡単に制作できる、花を制作してみましょう。完成品はお持ち帰りいただけます。
講師:喜多 聰(特殊造形作家)
日時:2013年7月21日(日)11:00〜15:00(途中お昼休憩があります)
場所:神戸アートビレッジセンター 1FKAVCギャラリー
参加費:1,800円(材料費込み)※ 要予約
ご参加ご希望の方は、氏名、連絡先、参加希望人数をお電話またはメールにてご明記の上、ご予約ください。こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
電話:078-512-5500
メール:eiga-no-mikata★kavccinema.jp(★を@にかえてください)
※よごれても良い服装でお越しください。
◆ギャラリー展示◆
喜多聰さんが制作した、撮影等で実際に使用されたものをはじめとする作品たちがKAVCギャラリーに集合します!
日時:2013年7月19日(金)〜21日(日)11:00〜19:00(最終日は18:00まで)
※鑑賞無料
講師:喜多 聰(特殊造形作家)
特殊造形による様々な質感を再現した作品を制作。
現実と非現実の境界の喪失を目指し、
マスク、標本、レリーフ、写真、映像等あらゆる形での作品制作を行う。
参加作品は、「時空警察ヴェッカーDNS(監督:畑澤和也)」、「地球防衛ガールズP9(監督:河崎実)」、「
Dressing Up(監督:安川有果)
」、「シャニダールの花(監督:石井岳龍)」など
開催日 | 2013年07月21日 11:00~2013年07月21日 15:00 |
---|---|
会場 | 神戸アートビレッジセンター |
会場住所 | 神戸市兵庫区新開地5丁目3番14号 地図 |
地域 | 京阪神 / 兵庫 |
神戸アートビレッジセンター広報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年6月3日(火)
ヴァナキュラー・比較文化論-国立民族学...
世界と日本の民具を、生活から生まれる造形=ヴァナキュラーを比較する視点から見つめて、知恵の素を...

~
2025年6月1日(日)
小さきものの魅力~装いと遊びの工芸品~
企画展で、同館担当者は「時代を超えて愛されてきた、日々のくらしを彩る小さな工芸品の魅力を感じて...

~
2025年5月24日(土) 16:00
「拓本」体験ワークショップ
「拓本」とは中国伝来の文字保存技術です。石碑に彫られた文章の保存等や考古学の発掘品の研究にも使...

~
2025年6月14日(土) 16:00
「ガラスのペンダント作り」
美術工芸用ガラスを使い、オリジナルペンダントを作ります。お好きな色と形のガラスを選びレイアウト...