生誕 100年佐藤太清展
2013年6月21日(金) 9:30 ~2013年8月4日(日) 17:00
終了しました
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
本展は、2013(平成25)年、そして、没後10年という区切りの年にあたることから開催するもので、70年に及ぶ画業を回顧します。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
佐藤太清は、自然が垣間見せる一瞬のきらめきを、確実な写実性と豊かな色彩で描き、花鳥風景 画という新分野を確立しました。作家の代名詞とも言える「旅シリーズ」には、日本の自然が持つ美しさが抒情的にあらわされており、嵐や炎といった厳しい自 然現象を崇高な視点で描いたことで知られます。また、日本画壇の重鎮として戦後の日展を支えてきました。
作家は、文化勲章受章など日本画家としての栄誉を全て手にしましたが、その道のりは、出生直後の両親との死別、戦中招集後の病による闘病生活、30歳で ようやく迎えた日展初入選までの苦悩など、決して順風満帆なものではありませんでした。しかし、自らの信じるものを握りしめ、自然に対峙し、独自の世界を 創り上げました。
本展は、2013(平成25)年、そして、没後10年という区切りの年にあたることから開催するもので、福知山市佐藤太清記念美術館所蔵作品をはじめ、 作家の没後に発見され、この度修復を終えた作品、および未公開作品も含め、関連する素描、スケッチブックなどを一堂に公開し、70年に及ぶ画業を回顧しま す。
開催日 | 2013年06月21日 09:30~2013年08月04日 17:00 |
---|---|
会場 | 富山県水墨美術館 |
会場住所 | 富山市五福777番地 地図 |
地域 | 北陸 / 富山 |
アクセス | 【JR 富山駅正面から】 (市内電車) 大学前行「新富山」下車、徒歩約10分 (地鉄バス) 3番のりば小杉・高岡方面 「新富山」下車、徒歩約10分 14番のりば 新桜谷町・呉羽山老人センター方面 「畑中」下車、徒歩約10分 |
入場料 | 一 般700(550)円 大学生500(380)円 ※( )内は20人以上の団体料金です。 ※この料金で常設展も観覧できます。 ※小学校・中学校・高校等の児童・生徒及びこれらに準ずる方、各種障害者手帳をお持ちの方は観覧無料です。 |
営業時間 | 午前 9時30分 から 午後 5時 まで(入室は 午後 4時30分 まで) |
電話番号 | 076-431-3719 |
イベントURL | http://www.pref.toyama.jp/branches/3044/gra_in.htm |
富山市五福777番地
手仕事扱い処 ゆこもりさんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催前
2025年4月22日(火)
~
2025年4月27日(日)
~
2025年4月27日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
Independent Curator...
「Independent Curator」は企業やギャラリーに属さないフリーランスの立場で活動...

開催中
2025年3月28日(金)
~
2025年5月11日(日)
~
2025年5月11日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
Thumbelina
本展では、その中からThumbelinaが人生で最初に描いたペインティング作品群を展示いたします。

開催前
2025年4月26日(土) 13:00
~
2025年5月11日(日) 17:00
~
2025年5月11日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
「彩りの杜 ~植木鉢と植物たち~」五十...
植木鉢と植物をテーマにした4人展です。